網戸って近くで見ないと汚れがわからないからお掃除する意欲もあんまりわかない……。確かに汚れが目立つ場所ではありませんが、外気に触れている分、汚れがたまりやすい場所でもありますよ。気乗りしない網戸のお掃除は便利グッズを使って簡単に済ませませんか?人気の100均ショップから使えるグッズをセレクトしました。有名人の掃除方法などとあわせてご紹介します。
網戸を汚す主な原因
網戸をお掃除する際に知っておきたいのが汚れの種類。どんな汚れが付着しているのかがわかれば適切な掃除方法が選べます。
網戸の汚れの原因は大半がホコリやチリ
網戸をよく見ると必ずと言っていいほど付着しているのがホコリやチリです。家の外から風にのってやってくるホコリやチリ、室内から出る綿埃などが原因です。
お料理をしたときに飛んだ油
キッチンの網戸に多いのが油汚れです。いくら換気扇を回していても料理中に飛び跳ねた油を全部家の外に送り出すことはできず網戸に付着してしまうのです。
家のある場所によっては排気ガスや花粉なども
家のある場所が車の通りに近かったり、交通量が多かったりすると排気ガスも網戸の汚れに加わります。また、地域によって花粉、小さな虫、黄砂なども汚れの原因になります。
網戸の掃除方法
汚れの原因をみてみると、まずはじめにしなければいけないのがホコリを取り除くことだとわかります。その後、他の汚れにも対処していきましょう。
網戸を外さないお掃除
お掃除のたびに網戸を外すのは大変な作業、もとより外すことができない網戸もあります。外さずにお掃除を簡単にするには便利なグッズを利用するのも良い方法です。
100均便利グッズを使ったホコリのお掃除
100均ショップは、物作りが得意な日本人の知恵と努力の宝庫です。今回は全国的に有名で世界進出も果たしているDAISOさんから網戸のお掃除に便利なグッズをピックアップしました。これからご紹介するアイテムをあなたはいくつご存じですか?
■「回転式ほこり取り」
衣類用のホコリ取り、いわゆるエチケットブラシですが、網戸のホコリを取るのにも役立ちます。エチケットブラシの毛はもともとホコリを絡め取りやすくできているので、これで網戸を軽くなでるだけでホコリを簡単に取り払うことができます。
このアイテムの優れている点はワンタッチで毛並みの方向を変えられること。右利きの人にも左利きの人にも使いやすい設計です。
- エチケットブラシの毛並みの方向を確認する
- 上から下に向かってエチケットブラシで網戸をなでる
ブラシで網戸をなでるとホコリが舞うので、顔を近づけないようにするかマスクを着用してください。
【裏技】年末の大掃除!簡単網戸の掃除法【ビエボ】 | 便利裏技
100均便利グッズを使った油類のお掃除
ホコリを取り除いたら次は油や排気ガス、花粉など他の汚れのお掃除です。付いたばかりの軽い汚れなら濡れた雑巾で拭き掃除するだけでも効果はありますが、こびりついて落としにくい汚れにはこんなグッズがオススメです。
■特殊繊維の「マイクロファイバーお掃除手袋」
マイクロファイバーの繊維は、上から見るとマイクロ単位で星型と星型の隙間を埋める三角が集まった形になっています。この特殊な構造によって、吸水性が高く、速乾性があり、また洗剤がなくても汚れをしっかり絡め取ることができます。
手袋形をしているので使い勝手がよくいろいろな場所のお掃除に重宝しますよ。
- 手袋をしてから水に濡らす
- 網戸を内側と外側の両方から挟むようにして拭く
- 網戸を雑巾などで乾拭きをする
濡れた手袋は外しにくいのが難点です。また、寒い季節は手が濡れること自体いい気がしないので、薄手のゴム手袋をしてからマイクロファイバーの手袋をするといいでしょう。
網戸を30秒でキレイにする方法!ヒルナンデスで紹介されたダスキンの裏技を紹介します。
※この動画では普通の四角いマイクロファイバーを利用しています。
■洗剤シート付き「網戸ワイパー」
名前の通り網戸用に考えられたワイパーで、フローリング用のワイパーに比べて幅が狭く持ち手が短いコンパクトな作りです。コンパクトだと何がいいかと言うと、キッチン、リビング、子ども部屋など家中の網戸掃除に持って回るのが楽々で収納もしやすいというメリットがあります。
ワイパーの持ち手の部分は長さ調節可能。ボタンを押しながら引っ張ると約12cm伸ばすこともできるので、高い位置にある網戸のお掃除にも活躍しそうです。
- ワイパーに付属のシートをセットする
- 上から下に向かってワイパーで網戸をなでる
シートには界面活性剤がしみこませてあります。界面活性剤は洗剤によく使われる成分で、汚れに浸透し乳化・分散させる働きがあり網戸の汚れをシートに移し取る効果があります。
■メラミンスポンジ付き「網戸用クリーナー」
メラミンスポンジと極細ブラシがセットになっていて、ホコリ取りと汚れ落としをこれだけで済ますことができます。
メラミンスポンジはメラミンフォームと呼ばれる特殊な材質で作られていて、洗剤を使わなくても油汚れまでしっかり落としてくれるのでクリーナーとしての役割を十分に果たしてくれますよ。
- 極細ブラシで網戸を軽くこすってホコリを絡め取る
- メラミンスポンジに水を含ませ上から下に向かって網戸軽くこする
メラミンスポンジで網戸をこすると、消しゴムのようにカスがポロポロと落ちることがあります。その場合は掃除機などで吸い取ってください。
新聞紙(またはビニール)と掃除機を使ったお掃除
わざわざ100均グッズを購入することに抵抗があるなら、家にある新聞紙で効率よくお掃除する方法もあります。ネットの普及で新聞紙をとっていないご家庭も増えていますが、新聞紙がない場合はビニール製の大きなゴミ袋などでも代用できますよ。
- 新聞紙(または大きめのビニール袋など)
- テープ
- 掃除機
- 重曹…小さじ1
- 水…100ml
- スプレー容器
- 雑巾(水拭き用と乾拭き用)
- 網戸の外側にテープで新聞紙を貼り付ける
- 室内側から掃除機でホコリを吸い取る
- 水100mlと重曹小さじ1をスプレー容器に入れて混ぜる
- 新聞紙を貼ったままの網戸に重曹水をスプレーする
- 5~10分ほどおいてから雑巾で水拭きをする
- 新聞紙を剥がして網戸の反対面(外側)も水拭きをする
- 最後に雑巾で乾拭きをする
新聞紙を貼り付けるのは、掃除機の吸引力を網戸に集中させるためです。余分な空気を吸い込まず効率的に網戸のホコリを集めることができます。
(新聞紙編)【動画で解説】徹底的に綺麗に!外さず行う3つの汚れ別網戸掃除方法
※こちらは新聞紙を貼り付けて掃除機でホコリを取る際の参考動画です。
網戸を外すお掃除
網戸を外して本格的にお掃除をしようと思ったら、はじめにやるべきことは洗剤選びです。ホコリは掃除機やブラシなどを使えば簡単に取り除けますが、他の汚れはそれにあった洗剤を使わないとなかなか落とすことができません。
網戸の汚れに多い車の排気ガスやお料理で飛び散った油を落とすのに効果的なのは、洗浄力の高い順に
- セスキ炭酸ソーダ
- 重曹
- アルカリ性の洗剤
(市販のアルカリ性の洗剤には、マジックリン台所用洗剤、ジョイ 除菌コンパクトなどがあります。)
などがあります。どれもアルカリ性の成分ですがその特徴として「洗浄力の高い順」は「手荒れしやすい順」とも言えます。網戸の汚れ具合や自分の肌状態を参考に選んでください。
- セスキ炭酸ソーダor重曹orアルカリ性の洗剤
- バケツ
- スポンジ、ブラシなど
- ホース、バケツなど
- 雑巾
- セスキ炭酸ソーダ、重曹、アルカリ性洗剤のどれかを選びバケツに入れて水で薄める
水500mlに対してセスキ炭酸ソー大さじ1
水500mlに対して重曹大さじ1
水500mlに対してアルカリ性の洗剤6~10滴
- 網戸を外す
網戸はそのまま取り外せるタイプと安全のため外れ止めが付いているタイプがあります。網戸の種類によって多少異なりますが、外れ止めは網戸の左右側面の上の方と下の方、計4ヶ所にあります。ドライバーを使ってネジを緩めてストッパーを解除すれば簡単に外せるようになります。取り外した網戸が大きい物だと重くて女性一人では持つのも大変です。家族の手を借りるなどしましょう。
網戸の外し方
- 網戸を水の流せる場所に置く
- ホースやバケツで勢いよく水をかけホコリを落とす
- スポンジやブラシなどに洗剤を含ませ網戸全体をこする
- ホースやバケツで水をかけ洗剤などを洗い流す
- 仕上げに雑巾で乾拭きする
網戸を外したついでにサッシ枠もお掃除するといいかもしれませんね。
網戸 掃除
※網戸を思いっきり水でジャブジャブ洗う感じの動画です。
家事芸人・家事えもんさんオススメの掃除方法
本業の芸人の仕事より家事のエキスパートとしてのテレビ出演の多い家事えもんさんですが、その確かな技術に惚れ込んでファンになった主婦の方も多いでしょう。
家事えもんさんがオススメする網戸掃除は、「使い古したボディタオル+セスキ炭酸ソーダ」を使います。
- 使い古したボディタオル
- セスキ炭酸ソーダ…小さじ1
- 水…500ml
- 洗面器など
- 雑巾
- 洗面器に水とセスキ炭酸ソーダを入れて軽く混ぜる
- セスキ炭酸ソーダの水溶液をボディタオルに含ませる
- ボディタオルで網戸を優しく拭く
- 仕上げに雑巾で乾拭きをする
ボディタオルの凸凹が網戸にフィットして汚れをキレイに落としてくれるそうです。柔らかい素材なので網戸を傷めない点でもいいアイデアですね。
洗剤職人・茂木和哉さんオススメの掃除方法
茂木和哉さんは「本気で汚れを落とす」ことをライフワークとしている洗剤エキスパートです。自身がプロデュースした「茂木和哉」という名の洗剤は出荷本数150万個以上の大ヒット。他にも数々の洗剤を世に送り出していますが、あの家事えもんさんも茂木さんの洗剤の大ファンだそうです。
その茂木さんがオススメする網戸掃除は「新聞紙+アルカリ性の洗剤」を使ったやり方。
- 新聞紙
- テープ
- 掃除機
- タオル
- アルカリ性の洗剤(スプレータイプ)
- 水500ml
- 洗面器など
- 網戸の外側に新聞紙を貼る
- 掃除機でホコリを吸い取る
- 固く絞ったタオルで拭き上げる
※網戸にベタベタ汚れが付いていたら、洗面器などに水をはりアルカリ性の洗剤を10プッシュした洗浄液をタオルに含ませ固く絞って拭く
網戸を汚れにくくする方法
網戸を汚れにくくするには、ホコリや花粉を寄席つけないスプレーや柔軟剤を塗るのが効果的です。お近くのホームセンターなどで売っているので、時間があるときにちょっとのぞいてみるのもいいでしょう。
網戸のお掃除は週に1回
網戸の汚れを放っておくと、網戸を通じて汚れが家の中に入ってきたり、雨が降ったときに汚れが窓に移ったり、風通しが悪くなったりしてしまいます。週に1回はお掃除したいですね。
便利な掃除道具もたくさん売り出されていて主婦にとってはありがたい限りですが、ときには専門の業者さんに頼むことも必要になってきます。例えばこんなことに心当たりはありませんか?
- 網戸に頑固で落ちない汚れがある
- 網戸を外してお掃除したいけれどそれがちょっと難しい
- プロが使う道具や技が見てみたい
など、まずは電話やメールで業者に相談してみましょう。あなたの網戸掃除のお悩みを解決してくれるかもしれませんよ。