青森県には、桜の名所が数多くあります。 人気のお花見スポットの中から、おすすめの7箇所をご紹介するので、参考にしてみてください。 遠方からも足を運ぶ価値アリの、絶景スポットがたくさんあります。 日本の美しさを肌で感じる事ができるでしょう。
目次
青森県には桜の名所がたくさん!
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/i/p/o/ipoleihulastudio/moblog_f0ca7f1ds.jpg
3月に入り、いよいよ春本番に突入します。
春の風物詩の1つといえば、はやり桜ですよね。
毎年職場の同僚や友人たち、家族とお花見をする人も多いのではないでしょうか。
全国でも有名な弘前城をはじめ、青森県には桜の名所がたくさんあります。
青森のオススメお花見スポットをご紹介します。
見頃はいつ?
http://pic.prepics-cdn.com/f546a0caeafea/53945507_480x359.jpeg
青森県はご存知の通り、本州最北の地なので、開花も見頃も北海道に近く、首都圏より遅めです。
例年、4月の下旬頃から5月上旬に見頃を迎えます。
今年は、暖冬の影響もアリ、例年より早めの予想が立てられています。
桜の名所の宝庫!お花見スポット7選in青森
http://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_garbo/2012/E1333586828004/E1333586828004_1.jpg
それでは青森県の数ある桜の名所の中からオススメの7選をご紹介します。
1・弘前公園(弘前城)
http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/img/sakura/P020001.jpg
日本で有数の桜の名所である弘前公園は、弘前城と桜の美しい融合が楽しめる人気スポットです。
日本一とまで言われる桜の管理技術の高さを誇り、現存する中で最古のソメイヨシノがあります。
公園の西側を囲む西濠は、両岸の桜によって作られる桜のトンネルが圧巻です。
http://www.hirosakipark.jp/sakura/wp-content/uploads/2014/04/hirosakipark_castle_2014_0425_20.jpg
毎年、さくらまつりが開催中は、夜にライトアップされて何とも言えない美しいさを堪能する事ができます。
この美しい夜桜目当てに例年多くの観光客が訪れ賑わいます。
弘前公園の情報
住所:〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1
アクセス:弘前駅よりタクシーで約10分
さくらまつり開催時期:2016年4月23日(土)〜5月5日(木)
駐車場:なし(まつり期間中有料臨時駐車場あり)
http://www.hirosakipark.jp/outline.html
2・合浦公園
全国のお花見スポットのなかでも珍しい、海辺で桜観賞が楽しめる海浜公園です。
園内には600本以上の桜が咲き乱れ、中心部には市指定天然記念物になっている「三b誉の松」があります。
http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/img/yozakura/P020007Y.jpg
例年、4月下旬〜5月上旬にかけて「青森春祭り」が開催され、たくさんの露店が並び賑わいます。
夜にはボンボリが灯され、情緒豊かな夜桜を楽しむことができる人気スポットです。
合浦公園の情報
住所:青森県青森市合浦2-17-50
アクセス:青森駅からバスで20分、下車徒歩1分
青森春祭り:4月下旬〜5月上旬(2016年日程未定)
駐車場:600台(まつり期間のみ有料)
http://www.park-mente.jp/park1.html
3・芦野公園
http://blog-imgs-74-origin.fc2.com/k/a/n/kannota/web-1601.jpg
太宰治が幼少期によく遊んだ公園として知られ、「さくら名所100選」にも選ばれる津軽半島でも有名な桜の名所です。
園内には桜だけではなく松も多くあり、湖畔に広がる桜と松のコラボレーションには定評があります。
芦野公園駅付近の桜のトンネルを列車が通る様は、鉄道ファンにも絶大な人気を誇り、カメラを構える人が多く見られます。
http://blog-imgs-74-origin.fc2.com/k/a/n/kannota/web-1601.jpg
少しレトロな列車と桜の組み合わせは、ノスタルジックな風景で鉄道ファンならずとも魅了されます。
開花時期には、例年GWを中心に「金木桜まつり」が開催され多くの人が津軽半島で屈指の桜の名所に足を運びます。
芦野公園の情報
住所:青森県五所川原市金木町芦野
アクセス:芦野公園駅すぐ
金木桜まつり:GW頃
駐車場:350台(まつり期間のみ有料)
http://www.kanagi-s.com/index.html
4・世界一の桜並木
http://www.hirosakipark.jp/images/2014/04/ikakisakura00.jpg
弘前市内から岩木山の南麓にある嶽温泉へと通じる県道3号線沿いに20㎞にも及ぶ桜並木があります。
昭和60年から市民の手によって10間かけて植樹されたもので、6500本もの桜は圧巻です。
http://livedoor.blogimg.jp/otani_arc/imgs/8/7/874d547e-s.jpg
どこまでもピンクの桜並木が続く風景は見事で、青空とのコントラストも美しいく、ドライブにも散策にもオススメの場所です。
世界一の桜並木の情報
住所:青森県弘前市大字百沢地内~常盤野地内
アクセス:弘前駅よりバスで40分、下車後すぐ
駐車場:あり(無料)
http://www.iwakisan.com/nature/index.html
5・十和田市官庁街通り
https://gazoo.com/drive/pickup02/draftingImages/2015/04/drive_spring2015_07/top.jpg
十和田市官庁街通りは、b約1㎞続く桜並木が有名で、人気の桜観賞スポットです。
馬の産地だったことから「b駒街道」ともよばれ、馬の像や現代アートと桜の融合が楽しめる場所でもあります。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6a-33/idaoao2001/folder/1585197/88/53501088/img_0?1368999195
春まつり期間中は、ライトアップも行われ、幻想的な雰囲気の夜桜を堪能できます。
また、日本で唯一女性だけでの桜流鏑馬も行われることでも注目されています。
十和田市官庁街通りの情報
住所:青森県十和田市西二番町~西十二番町
アクセス:十和田市現代美術館すぐ
十和田市春まつり:2016年4月20日〜5月5日
駐車場:なし(付近に有料駐車場あり)
http://www.towada-kankou.jp/event/event-spring.html
6・県立城山公園
http://town.sannohe.aomori.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/kanko-shiroyama01.jpg
戦国時代に南部氏が築いたお城や石垣、堀などが残る、歴史的にも貴重な公園で「日本の歴史公園100選」にも選出されています。
園内には、資料館などもあり歴史好きなファンも多く訪れています。
http://www.aptinet.jp/OR_0_640_00003206_2.jpg
園内に咲き誇る約1600本の桜は、青森県南部で随一の桜の名所とも言われ、「三戸春まつり」が開催中は多くの花見客で賑わいます。
広い園内には鹿園やイベント広場、日本庭園などもあり、日頃から家族連れにも親しまれています。
県立城山公園の情報
住所:青森県三戸郡三戸町大字梅内字城ノ下
アクセス:三戸駅からバスで約10分、下車後徒歩15分
三戸春まつり:GW頃
駐車場:あり(無料)
http://www.town.sannohe.aomori.jp/kanko/kanko-shiroyama/kanko-shiroyama.htm
7・猿賀公園
http://www.nihon-kankou.or.jp/season/image/spot/ohanami/S0210.jpg
猿賀神社に隣接する公園で、敷地内の半分近くも占める2つの大きな池の周りに、ソメイヨシノや枝垂れ桜など約300本以上並んでいます。
蓮池としても有名で、水と桜の組み合が非常に美しい公園です。
http://www.enjoyful.net/gallery/50sakura/20140429/img_saruga/m/1008.jpg
池の中島にある胸肩神社の鮮やかな朱色と、桜の薄ピンクのコントラストが見る者を魅了し、カメラを向けずにはいられません。
桜の開花時期には、境内で「おのえ花と植木まつり」が開催され、夜間はライトアップも行われます。
猿賀公園の情報
住所:青森県平川市猿賀石林
アクセス:尾上駅から徒歩約15分
植木まつり:4月下旬〜5月上旬
駐車場:あり(無料)
http://www.city.hirakawa.lg.jp/docs/2010092100159/
一見の価値アリ!青森県の桜たち♪
http://saruka.webcrow.jp/Resized/ds_0419.jpg
青森県にはぜひとも訪れたい、桜の名所がたくさんあります。
遠方の人も、日本の四季の美しさを堪能しに、一度は足を運んでみてはいかがでしょう。
言葉にできない美しさを目の当たりにできるかもしれませんよ。