圧力鍋って、すごーく便利ですよね♪お肉を短時間で柔らかくしたり、煮物の時間を短縮してくれたり・・・時短料理の強い味方、圧力鍋。でも、あなたは本当に安全な使い方をしていると言えますか?今更他の人に聞くのも恥ずかしいし・・・なんて思っている方必見!圧力鍋の安全な使い方を纏めてみました♪圧力鍋をよく使う方もそうで無い方も、是非ご一読下さい!
目次
使い方を間違えるとこんなに危険!動画でチェックしよう!
こちらはかなり有名な画像を動画にした物です。圧力鍋の使い方を間違えてしまった方の台所の画像を使って、圧力鍋の使い方を間違えるとこうなる、と分かり易く動画で紹介した物です。
爆発事故が起きたと言っても信じてしまうくらいに破壊された台所・・・これを見たら、圧力鍋を使うのに躊躇してしまいます。
でも、これは間違って使ったから起きた事故!正しく使えば圧力鍋は怖くありません♪それどころか、料理を簡単にしてくれる強い味方になってくれます!手軽に美味しい料理を作りたいのなら、圧力鍋の正しい使い方をしっかりと覚えておきましょう♪
こちらはちょっと触っただけなのに湯気や内容物が大量に吹き出ている動画です。
つい触りたくなっちゃいますが、こんな風になると分かってたら絶対触らないですよね。
また、国民生活センターでは圧力鍋を使用した際の事故についてPDFファイルで公開しています。
画像もありますので、目を通しておくことをお勧め致します。
国民生活センターでまとめられた圧力鍋の事故
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20090219_2.pdf
一番多い事故は使用不備!
一番の事故の原因として、使用不備が挙げられます。これが圧力鍋を使用する上で起こる事故の約半数を占めています。
使用不備とは、つまり使用する際に使用者に不備があった事を指しています。具体的に言うと、「蓋をしっかりと締めていなかった」、「ノズルの掃除不備」、「禁止されている物(豆・ルウ等)を入れた」などが挙げられます。
また、製品不備も事故原因の約三分の一も占めているのも特徴です。
製品不備とは、簡単に言うと圧力鍋自体に不備があった、という事です。
「安全装置が使えなくても加圧が出来た」、「製造上の不備」、「ネジが緩みやすい設計」などが製品不備に当たります。
使用不備で圧力鍋が焦げ付いてしまいました。
事故にはなっていませんが、調理時の水分量が足りなかったようです。
じゃあどうやって使うのが良いの?
圧力鍋を既に持っている人は・・・
まずは、自分の使っている圧力鍋が安全基準をきちんと満たしている品物かどうかをチェックしましょう!それだけで、製品不備で起こる事故を防ぐことが出来ます。
また、安全基準を満たしている品物だったとしても、使用している間にネジが緩んでいるとかノズルの清掃が不十分だったとかですと事故に繋がってしまうので、その辺もきちんとチェックしましょう!
圧力鍋をこれから買う方は・・・
いくら値段が安いからといって、安全基準を満たしていない物を買わないように、しっかりとチェックしましょう!
買ってからは、圧力鍋を既に持っている人は・・・に書いてある事を見てきちんと手入れをしましょう。
パッケージにきちんと表示してある品物を買えば、製品不備が起こる可能性はかなり低くなります。
http://ponpare.jp/images/coupons/pict/9/81/00001348191160673.jpg
必ずSGマークの付いている圧力鍋を買いましょう!
海外製や輸入品の中には付いていないものもあるので、激安圧力鍋には要注意です!
安全基準って何だろう?
家庭用の圧力鍋は、消費生活用製品安全法の特定製品(国の定める技術基準への適合をメーカーや輸入業者が保証する製品)に2000年10月から指定されています。
その為、PSCマークを付けた製品でなければ日本で販売することは出来ません。
ですが、それでも圧力鍋を使用して起こる事故が多発したため、2010年9月に新しい安全基準を設けました。
それが、家庭用圧力なべ及び圧力がまのSG基準です。
それを満たした製品を使用することで、より安全に圧力鍋を使用することが出来ます。
この安全基準は、PDFファイルで公開されています。
SG基準
http://www.sg-mark.org/KIJUN/S0003-07.pdf
絶対に守らなければいけないこと
取扱説明書に書いてある物は調理しない!
圧力鍋の取扱説明書には、調理してはいけない物や調理の際に要注意な物がきちんと書かれています。
例えば豆類は調理可能ですが、入れる分量を守らないで事故になるケースがとても多いのです。
ちゃんと取扱説明書を読んで、調理しても良い物だけを調理しましょう!
取扱説明書で、調理してはいけないと書かれている物は圧力鍋では調理しないこと!
カレーもとろみが多いとノズルが詰まる可能性がアップして危険なので、入れる容量などに気をつけましょう!
ロックはきちんと確認する!
蓋のロックを確認せずに調理して、蓋が飛ぶ事故もかなり多いのです。きちんとロックが掛かっているかどうかをチェックしてから使用しましょう!
ネジの緩みが無いか必ず確認する!
蒸気ノズルなどのネジが緩んでいないか、使用前にきちんと確認しましょう!
ネジが緩んでいると、蒸気ノズルが吹き飛んで思わぬ怪我をしてしまいます。火傷や吹き飛んだノズルが当たっての怪我なども、圧力鍋を使う上でよく起こる事故の一つです。
鍋に入れる容量を守る!(蒸気の出口を塞がない!)
ついつい一杯入れてしまいがちですが、普通の鍋ならともかく、圧力鍋ではとても危険な行為です。
なぜなら、指定している容量以上に食材を入れてしまうと、蒸気の出口が塞がりやすくなり、事故に繋がってしまうからです。
蒸気の出口が塞がると、圧力が安全基準以上に高まってしまい、鍋が破損する可能性があります。
ですから、絶対に取扱説明書に書いてある容量をきちんと守って使用しましょう!
http://www.asahikei.co.jp/_common/img/ogpimg.jpg
用量を守って美味しい料理を作りたいですよね。
圧力鍋で作る肉じゃがはジャガイモがホクホクでとっても美味しいです♪ニンジンの甘味も出ていて本当にお勧めです!
圧が下がるまで絶対に蓋を開けない!
加圧した鍋の蓋を開ける時は、必ず中の圧が下がってからにしましょう!そうしないと、最初にご紹介した動画のように、鍋の蓋が吹き飛んで大惨事になってしまいます。
あそこまで飛ばなかったとしても、重さがある金属の蓋が飛んできたらとても危険!絶対に圧が下がるまでは蓋を弄らないようにしましょう!
ノズルの清掃はちゃんと行う!
こちらも、圧力鍋の内部の圧力を急激に上昇させてしまい鍋の破損を招いてしまうためとても危険です。
きちんと清掃して、ノズルから蒸気が正常に噴き出すようにしておきましょう!
空焚きをしない!(必ず指定の量の水を加える!)
圧力鍋は、大体10分の調理で200mlの水分を使うと言われています。(鍋の大きさや火の強さで若干変わってきますが)その為、入れる水の量が少ないと空焚き状態になってしまう場合があります。
そうすると、鍋本体が焦げ付いたり変形したりします。焦げ付くだけならまだしも、変形してしまうととても危険!
圧力鍋を長く安全に使いたいのであれば、必ず水を加えて調理しましょう!
では正しい手順は?
簡単に手順を書き出すと、以下の5点になります。
1 使用する前に、圧力鍋を点検する(ネジの緩み、蒸気ノズルが綺麗になっているかなどをちゃんと見ること)
2 圧力鍋を正しくセットする(蓋のロックは絶対に忘れないこと!)
3 加熱して調理(空焚きにならないように水加減に注意する)
4 必ず減圧してから蓋を開ける
5 圧力鍋のお手入れ(各部位をきちんと清掃する、パッキンが劣化していたら交換する)
この手順をきちんと守れば、圧力鍋を使っていて事故は起こりません。面倒だから・・・と言って、手順を略したりは絶対にしてはいけません!
http://livedoor.blogimg.jp/kumiko2223/imgs/4/2/4264a013.jpg
色々不安になってしまったら・・・
原点に返って、購入時に付いている取扱説明書を隅から隅までしっかりと熟読しましょう!
各メーカーごとに若干の違いはありますが、大筋では使い方は一緒。使い慣れている時ほどアレコレ忘れがちなので、復習も兼ねてきちんと目を通しましょう。
特に、使っても良い食材とか圧力鍋のケア方法などは意外と忘れがち。毎日使っている人でも、定期的に取扱説明書を確認しましょう!たまにしか使わない人は、使う前に目を通すと安心です。
http://auctions.wing.c.yimg.jp/
圧力鍋のケアってどうしたら良いの?
使用したら洗う、くらいは誰でもやっていると思います。ですが、慣れてくると洗うのも適当になっていたりしませんか?
ちょっと面倒ですが、ちゃんと正しく洗って事故が起こらないようにケアしましょう!
・取り外せるパーツはきちんと全部取り外して洗う
・特に蒸気ノズルは詰まると危険なので、念入りに洗う
・ゴムパッキンには汚れが付き易いので、丁寧に洗う
・全て洗い終わったら、乾いたふきんでしっかりと拭いて完全に乾いてから収納する
以上が日常の手入れです。
そして、1年ごとにパッキンを交換していれば、使い方を間違わない限り事故などは起こりません。
パッキンは大抵のメーカーで1年ごとの交換を推奨しています。ぱっと見は劣化していないようでも、事故が起こってからでは遅いのです。ですから、ちゃんとパッキンは交換しましょう!
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/z/a/k/zakmustang/aturyokunabe.jpg
じゃあ圧力鍋のお勧めレシピは?
脂身がトロトロにとろける、絶品の豚角煮は圧力鍋を買ったら作りたい料理ナンバーワン!豚肉がとろける程に柔らかくなるまで煮るのはとても手間が掛かります。
ですが、圧力鍋を使うと短時間でとっても美味しい豚角煮が簡単に出来ちゃいます♪
http://ecx.images-amazon.com/images/I/818z7XnKemL._SL1409_.jpg
ご飯類もとても人気です!
炊飯器で炊くよりもご飯がふっくらモチモチで美味しく出来ます。おまけに、時間もかなり短縮可能!1合だと10分、2合でも15分で炊くことが出来ます。
http://www.womannews.jp/wp-content/uploads/2015/07/132900662000011.jpg
煮物類も短時間で味が染みるので、圧力鍋があるとついつい作ってしまうレシピのひとつ!ガス火で煮るよりも素材の旨みがギュッと閉じ込められるので、お弁当用にいっぱい作っておくと便利です♪
http://image.space.rakuten.co.jp
圧力鍋は旨みを閉じ込めて短時間で調理可能なので、焼き芋ならぬ蒸し芋もとっても美味しく出来ちゃいます!
ホクホクしっとり、の美味しいお芋が食べたかったら圧力鍋で調理しましょう♪
カレーのような煮込み料理にも圧力鍋は適しています。具材に閉じ込められた旨みと、具材に染み込んだカレーの風味がマッチして、同じルーを使っていても今まで以上に美味しいカレーが出来上がります♪
https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/upload/save_image/73/73d8fbeb8706.JPG
こんなに美味しそうなスペアリブも、圧力鍋があれば簡単に作れます♪お肉が柔らかく、骨離れも良い極上のスペアリブが自宅で作れるのは嬉しいですよね!
でもどんな圧力鍋を買ったら良いの?
クイックエコ(パール金属)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cFMfzmFqL._SL1500_.jpg
コスパ重視ならこちら!Amazonで一番人気のパール金属のクイックエコです。他のサイトでもとても人気のこのシリーズは、実売で5,000円以内程度の価格で販売されているので、初めて圧力鍋を買うけどずっと使うか分からないし・・・と思っている方に特にオススメです!
必要最低限の機能は備わっているので、これで試してみて物足りなかったら他の高性能な圧力鍋に買い換えるのも有りです。
魔法のクイック料理 両手圧力鍋(ワンダーシェフ)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61rtio7QkgL._SL1001_.jpg
ミドルクラスならこちら!ワンダーシェフの圧力鍋です。こちらもかなり人気のお品で、実売価格は1万円以内。
レシピBOOKが付いているので、すぐに活用出来るのも嬉しいですよね♪
クリプソ アーチ(T-fal)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Mv1UbQ4yL._SL1000_.jpg
取っ手の取れるシリーズやテフロン加工のフライパンで有名なT-falの圧力鍋は、操作が簡単と評判!
サイズも豊富に揃っていて、お値段もお手頃。サイズによりますが、実売価格は1万1千円~。
部品も充実しているので便利です!
ゼロ活力鍋(朝日軽金属)
http://auctions.wing.c.yimg.jp/
やっぱり日本製が良い!と、そう思ってる方にはこちら!朝日軽金属のゼロ活力鍋です。
何と30年保証という驚きの圧力鍋です。
こちらの会社ではテフロン加工の再加工(テフロン加工が剥がれた物に再塗装してくれる)や鍋の修理もそれぞれ有償で行ってくれます。
物を大切にしたい方や、しっかりとした保証が欲しい方にオススメです♪
Sサイズで23,900円~です。
http://www.asahikei.co.jp/zero/
正しく使えばとっても安全!あなたも圧力鍋を使いませんか?
圧力鍋の正しい使い方から、オススメレシピまでご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ちょっと使うのが怖いな・・・と思っていたあなたも、圧力鍋が使いたくなって来たのではありませんか?圧力鍋を使えば、調理時間が短縮出来るため光熱費も節約出来ます。
また、旨みが素材の中に閉じ込められるので、今まで以上に美味しい料理を作る事が可能!
その代わり、前述した通りきちんとケアをすることが必要ですが、その手間を掛ける価値は十分にあります!今まで面倒で作っていなかった、時間の掛かる煮込み料理なども簡単に出来るようになるので、レパートリーが広がるのも嬉しいですよね♪
この機会に、あなたも是非圧力鍋を使ってみましょう!