DIY・ハンドメイド

本棚をDIY!ステキな本棚の作り方♪初心者でも自作できます

本棚がほしくても、なかなか理想のものがなかったり、ピッタリサイズの本棚がなかったりしませんか?
そういうときは、自分で本棚を自作、つまりDIYしてしまうのもオススメです!

DIYときくと難しそうなイメージですが、しっかり準備して手順どおりに作れば、DIY初心者でも意外と簡単に作れてしまうんです。
今回は、理想の本棚をつくるための方法や手順などを初心者さんから中級者さん向けに紹介していきます、

ぜひ次の休日にでも作ってみてはいかがでしょうか!

DIYで思い通りの本棚を作ってみよう!


https://img2.roomclip.jp/images/img_640/5af721c8aa48ceaaa675790581771fe883ac14d8.jpg

市販の本棚にも、もちろん素敵なデザインの本棚は販売されています。
ただ、デッドスペースにうまく収まるサイズがなかったり、持っている本が全て収納できなかったり、色が好みじゃなかったり・・と、なかなか100%理想のデザインはなかなかありません。というか見つけるのが大変です。、

デザインやサイズ、そして素材……すべてが理想の本棚を探す時間で、思い通りの本棚をDIYしてみるのも良いのではないでしょうか?という提案をさせていただきます。

初心者でも尻込みせずにチャレンジしてみましょう!
思っているよりも簡単に出来ますし、完全にすべてゼロから自作をするのはハードルが高いと感じる人は、既存の本棚をリメイクしてみる・・というのも手です。

はじめは誰でも失敗するものですが、まずは挑戦してみると、新しい世界がひらけますよ♪

本棚をDIYで自作するメリット


https://img7.roomclip.jp/images/img_640/33f6afaf7ed3df202dff8c1df840581919c4675a.jpg

先程もお話ししたとおり、

・理想デザインで作れる
・素材が選べる
・(工夫しだいで)安く作れる
・思い通りのサイズで作れる

などが挙げられます。

もちろん、拘れば拘った分材料費などは高く付いてしまいますが、それでも世界でたった一つだけの本棚を作ることが可能である点を考慮すると、その点も納得がいくかと思います。

やっぱり、全てが自分の思い通りに作れるというのが最大のメリット!市販していないような素敵なデザインの本棚を作っちゃいましょう♪

イメージする本棚を簡単な図面にする


http://n-shuhei.net/atelier/photo_diy/120330_DIY-001-thumb-150×233.jpg

この図面が・・・


http://n-shuhei.net/atelier/photo_diy/DSC_0027-thumb-150×266.jpg

こんなふうに完成!
こちらの方は他にも色々DIYされていて、とっても参考になります♪
こちらの本棚の作り方も載っていますので、詳しくはこちらのサイトをご覧下さい!

http://n-shuhei.net/atelier/2012/03/30_1721.php

まずは、脳内のイメージをきちんと形にすることから始めましょう♪
頭の中でいくらイメージを膨らませていても、きちんと紙などに描き出して実際にどうなるかをハッキリとさせないと、思わぬ所でミスをしてしまうことも・・・。

ちゃんと描き出すことで、より脳内のイメージが整理整頓され、必要な材料なども浮かびやすくなります♪

また、完全な初心者さんだとまずどうやって図面を描き出すのかなども分からないかと思います。
そんな方には、こちらのサイトがオススメ!一から十まで本棚作りのノウハウが詰まっていますので、悩んだときには是非チェックしてみて下さいね♪

http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm

本棚をDIYするために必要なモノ・材料

自分が作りたい「理想の本棚」を脳内から図面に描き出したら、次は必要な材料をチェックしましょう♪
いきなり買いに行くと、絶対何かしら買い忘れたりしてまた買いに行くハメになります。
事前に自分の理想の本棚には何が必要かをしっかりと確認しておきましょう!

木材


https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/12750133_1079407668788889_1974027706_n.jpg

何はなくともとりあえずはコレ!
本棚の大元になる木材です。
これらを組み合わせてあなた好みの素敵な本棚を作ることになるので、しっかりと品定めをして下さいね♪

ホームセンターや専門の木材店に行けば、豊富な木材から選ぶことが可能!
ちょっと奮発して書斎用の本棚を作るときなどは、上質な木材をふんだんに使って贅沢に仕上げてみませんか?

トンカチ


https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/12747746_971578759577414_1106420081_n.jpg

木材を接合する為には絶対に必要なトンカチ!
安い物でも十分使えますが、高い物は耐久性もあり使いやすくなっています。
その為、まだトンカチを持っていない方は通販ではなくて店頭で実際に握ってみて使い心地を確かめてみてから買うことをオススメします♪
特に手の小さな女性ですと、握った感じはかなり重要になります。柄の部分が太すぎて上手く握れないと、トンカチにきちんと力が伝わらない為、釘打ちの際に余計な力を使うことになり、通常よりもかなり疲れてしまいます!

そんな事にならないように、しっかりと自分の手にフィットしたトンカチを選びましょう♪


https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/12599076_1559953467652441_253674312_n.jpg

サイズや太さも様々な釘。
あまり大きい物にしてしまうと、木材に打ち付けた際に突き抜けてしまってとても危険!
買うときは必ず木材の厚みに合わせて買いましょう。

図面を描いたときに、どこに何本打ち付けるかを記入しておくと、どれくらいの長さの釘が必要になるのかがイメージしやすくて便利です♪
1種類の長さの釘だけだとガッチリと固定出来ないので、長いところを留める用に長い釘もちゃんと用意しましょう!

紙やすり


https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/11925756_1629146680706088_192346837_n.jpg

別名サンドペーパーとも言われる紙やすり。
お値段が安価なので、DIY初心者さんでも買って損はありません!
数字が目の粗さを表しているので、2~3種類くらい揃えておきましょう。

最初は目の粗い紙やすりで大体の部分を大まかに削り、次に中くらい、ラストには目の細かい紙やすりで丁寧に擦って滑らかに仕上げましょう♪
木材はきちんと処理しないと棘などが出やすく指や肌に刺さってしまうので、やすり掛けは面倒くさがらず丁寧にしましょう!
ちょっとの手間を惜しんで怪我をしたら元も子もありません。

木工用ボンド


http://yamadastationery.jp/img/product/10001259_20130316163304_image2_file.jpg

実は、棚板の強度を左右すると言っても過言では無いくらいに重要な「木工用ボンド」!
ネジや釘だけだと棚板と側板の接着強度が木工用ボンドを使用したときに比べて劣ってしまうので、頑丈な本棚を作りたいのであれば絶対に使いたいアイテムです♪
お値段もお手頃ですし、買っておいて損はありませんので必ず揃えておきましょう!

最低限必要な物はコレだけ!

とりあえず本棚を作りたい!そんな時は上記の必要最低限のアイテムを揃えればOK!
もっと凝りたい!という方は、ついでに以下のアイテムも揃えておくと後々楽です♪
本棚以外にも活用出来るのでDIYをもっとしたい!と思っている方なら、買って損はありません♪

塗料&刷毛


https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e35/1688564_482226431988251_1724770925_n.jpg

木の質感を活かした本棚もとっても素敵ですが、より自分の個性を出したい人には絶対用意して欲しいのがこちら!
塗料(ペンキなど)です!
普通に塗るだけでも素敵ですが、シャビー仕上げやエイジング塗装をすれば一気にクラシカルな本棚に早変わり!
ロマンティックなお部屋にしたい場合は、白木よりもやっぱり塗装済みの本棚の方がレイアウトの幅も広がるのでオススメです♪

艶出し用のニス&ニス用の刷毛


https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/12338553_1534528183537627_251626996_n.jpg

こちらは木目を活かしつつシック&クールな大人の雰囲気にも、カントリーテイスト溢れる本棚にも出来るニスになります。
基本的には木材の質感が活かされる透明な物になりますが、若干塗料入りのニスもあります。
使う際はどのような仕上がりにしたいのかを考慮して、塗装済みのサンプルなどをきちんとチェックすることをオススメします!
水性と油性がありますが、初心者さんなら水性ニスがオススメです♪

本棚の作り方とDIYのコツ!


https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/11254367_177293619278675_2113498087_n.jpg

図面を作成して材料を揃えたらあとは作るだけ!

・・・でも、正しい手順って?どうやって作ったら一番手際よく出来るの?

そう思っている方の為に、大まかではありますが本棚をDIYする際の作り方とコツをまとめてみました♪
DIY初心者さんは是非ご覧下さいね。
上級者さんは復習のつもりでチェックしてみて下さい♪

1・木材を組み立てる前に下準備をしよう!

材料があるから、じゃあ組み立てよう!って訳にはいかないのがDIY。
綺麗に頑丈に作ろうと思ったら、ちゃあんと下準備をしないといけません!
それを怠ると、ガタガタになって耐久性に難が出たり、見た目が微妙になったりします。
作る物に応じて色々下準備は変わってきますので、しっかりと調べてから行いましょう♪


http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/bookshelf/DSCF0083.jpg

本「棚」というくらいですから、棚部分はとっても重要!組み立てる前に、しっかりと棚の位置をマーキングしましょう!
棚が傾かないように、ちゃあんと両方とも同じ位置になるようキチンと測って印を付けましょう。
この時に付ける線を「ケガキ線」と言います。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/bookshelf/3assembly.html

2・頑丈に仕上げる為に・・・


http://blog-imgs-58.fc2.com/m/a/m/mamenouchi/bookcase1_10.jpg

棚の位置を決めたら、次は組み立ての際に必ず使う釘の位置決めをしましょう!
この位置がキチンとしていないと、釘を打ち込んだときに微妙な仕上がりになり易くなります。
また、女性など非力な人は事前に釘打ちの為の下穴を開けておかないと、釘を打ち込む際にかなり力が必要になり大変です。
慣れていない人だと、釘を真っ直ぐ打ち込むのも大変ですから、簡単に組み立てられるように事前に空ける下穴はとても重要です!

http://mamenouchi.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

ここまでの下準備の流れはこんな感じですが、より詳細なやり方をチェックしたい場合は下記のサイトさんがとても詳しく説明してくれていますので、そちらを御確認下さい♪
寸法などの数値を使って具体的に説明してくれていますので、初心者さんでも安心!
とってもオススメのサイトさんです♪

http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm

3・下準備が終わったら組み立てよう!


http://l-kagu.com/img/DIY1.jpg

イメージとしてはこんな感じです!
下準備できちんと下穴を開けていたパーツ同士を釘でくっつけます。
ちゃんと下準備していれば、板同士がピッタリとハマってとっても頑丈に仕上がります♪
逆に下準備がきちんと出来ていないと、釘を打つときやネジを入れる時に真っ直ぐに打ち込めずに大変なことになってしまいます!
面倒かもしれませんが、大切な「世界で一つだけの理想の本棚」を作る為ですから、必ず丁寧に下準備をしましょう♪

4・組み立て時の注意!


http://mechanical.blog.eonet.jp/default/images/2015/02/16/150216_7.jpg

木工用ボンドを使用する場合は、必ず水を先に用意しましょう!
そうしないと、はみ出たボンドを拭く前に乾いてしまいます。
思ったよりも乾燥は早いので、事前の準備が大切です!
拭き取り用の布もちゃんと用意しておきましょう。

・木工用ボンドをケチらない
・木工用ボンドが乾く前に釘を打ち、棚板と側板をくっつける
(ネジ使用の場合はネジを入れる)
・この段階ではみ出たボンドを綺麗に拭き取る

※全ての棚板をくっつけるまで、上記を繰り返します。

ボンドが乾く前にしっかりと綺麗に拭き取るのがとても重要!
そうしないと、見た目が汚くなるだけでなく、ニスや塗料を塗る際に塗りムラの原因になってしまうんです。
また、乾燥したボンドは除去するのがとても困難なので、必ず乾かないうちに水を多めに含ませた布で綺麗に拭き取りましょう!

http://mechanical.blog.eonet.jp/default/2015/02/diy-be07.html

5・完成したら紙やすりで滑らかに!


http://stat.ameba.jp/user_images/20100127/23/hositaco/d4/88/j/o0330024810391352313.jpg

そのまま無塗装で使うにしても、この後に塗装をするにしても、やすり掛けはきちんとした方が良いです。
無塗装の場合は細かな棘を落とさないと本棚に触れる度にどこかしら刺さってしまう可能性があるからです。
また、塗装する場合でも、塗料やニスのノリを良くして美しく仕上げる為にとても重要です!

こちらのサイトでは色々なアイテムを作ってらっしゃるので、一度参考にしてみてはいかがでしょうか?

http://ameblo.jp/hositaco/entry-10444390984.html

本棚の大きさによっては、手動で全部やすり掛けをするのは大変!
そんな時は電動でやすり掛けをしてくれる「サンダー」というマシンを買ってしまうのも手です。
広範囲を一気に仕上げてくれるので、作業時間がグッと短くなります♪
小型の物で2,000円~購入可能なので、DIYを頻繁にする方は買っておいた方が良いです!
やすり部分を外して使うと、壁紙の貼り付けなどにも大活躍します♪
下の画像は初心者にも安心なお手頃価格の「ミニデルターサンダー」になります。お値段約2,000円程度。

[amazonjs asin=”B001U6D7LW” locale=”JP” title=”EDS-100 MK ミニデルターサンダー 25-526″]

下記は工具メーカーとしてとても有名なリョービの「サンダ MS-30 」です。
プロも使っているのでその耐久性も性能も折り紙付き♪
お値段は約5,000円程度とちょっとお高めですが、長く使うのであればプロ仕様のこちらをオススメします♪
他にもリョービの工具シリーズには電動ドライバーなどもありますので、全部の工具を一気にリョービで揃えてしまうのもアリです!

[amazonjs asin=”B001EECPUY” locale=”JP” title=”リョービ(RYOBI) サンダ MS-30A 93×228mm 636427A”]

こちらは、実際にリョービのサンダーを使っている方のサイトになります♪
使い心地などが確認出来ますので、購入を検討している方は是非ご覧下さい!
画像も豊富なので、DIYをする際の参考にもなります♪

※サンダーは大型のやすり掛けマシンなので、手で一つ一つやすり掛けをしているときと違って一気に木の削り屑が出ます。その為、使う前には下に新聞紙やレジャーシートを敷いて掃除が簡単に済むようにしておきましょう!

http://bigyesdays.com/2014/09/18/06/post-2380/

※人によっては、最初の下準備の段階で全体的にやすり掛けをしておく方もいらっしゃいます。
より滑らかに綺麗に仕上げたい場合は、やすり掛け→ケガキ→ネジの下穴開けの順番で下準備をする事をオススメします!

6・ニスや塗料を塗ろう!


https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/8f/56/11/8f5611ae5fbaca8a5bb13f0612c64b1a.jpg

とりあえず、初めて本棚を自作する人は5まででもOK!
でも、もっと耐久性を上げるには表面にニスや塗料を塗ることが大切なんです♪
白木のままだと湿気に弱いですし、白木の風合いを活かしたい場合は透明のニスを使うのも有効な手段です。
また、釘を目隠ししていない場合は釘の表面も塗料でコーティングする事で釘の錆び付きも防げるのでまさに一石二鳥!

7・完成!


https://img10.roomclip.jp/images/img_640/0e93aa08670d15a73c0a3ca40d7422b57a70750d.jpg

ちゃんと手順通りにやれば、こんなに素敵な本棚も作れます!
下準備をしっかりとしておけば組み上がりも綺麗に出来ます♪
ニスの代わりに塗料を塗れば木材以外の質感風にも仕上げられて、とっても便利!
好みに応じてニスと塗料を使い分けてみてくださいね♪

DIY本棚のおしゃれ実例アイデア♪


https://img1.roomclip.jp/images/img_640/795ec39a769b45b68dd417f431b6952de24d212a.jpg

本棚、と一口に言っても、その形は様々。素材や形、塗装の有無などでかなり個性豊かに作る事が可能です!
そんな、とってもオシャレな本棚を色々ご紹介します♪


https://img3.roomclip.jp/images/img_640/c40d91573c410633d6fc5b4c6c883c685aba65dc.jpg

とってもオシャレなスリムタイプの本棚です!
木の風合いを活かしているので、ナチュラルテイストなお部屋にベストマッチ♪
大判の雑誌も綺麗に収納出来て、見た目も素敵です!


https://img10.roomclip.jp/images/img_640/ea74b5a2533bd436e0b5a1ad3f53a4459abfe8d5.jpg

まるで最初からそこにあったかのような本棚です!
机の木材と同系統の色で纏まっていて、すごく素敵♪
大人っぽい部屋をよりクールに見せてくれます!


https://img8.roomclip.jp/images/img_640/d0c776d6e4b1ddb2d61cf805a4da238a60812a6d.jpg

DIYだからこそ出来る、棚板の幅が様々な本棚です♪
大きさの違う本をオシャレに収納可能!
見せる収納としてもとっても魅力的です♪


https://img7.roomclip.jp/images/img_640/f9742003064dd9d07d37f1ffa37450cd283a382c.jpg

とってもクールでカッコイイ本棚です!
閉じた状態がすごく素敵ですが、開いても内側の塗りが落ちついた色合いなので大人の部屋にとても良く合う素敵な本棚になっています♪
黒字に白が際立っていてインパクト大!


https://img1.roomclip.jp/images/img_640/9b04e32331a807e2fce66d6937c96e1a20d9d7ca.jpg

なんと側板がすのこ!
驚きのアイディアで作られた本棚ですが、見た目がとってもオシャレで素敵です♪
カントリーテイストなお部屋にも合いそう!


https://img8.roomclip.jp/images/img_640/809e0640291420ef1dd6fe37717ec7730ef6ad03.jpg

かなりスリムな本棚で、大判の雑誌が楽々収まる高さです。
真ん中に金属のバーを取り付けることで、雑誌の落下を防いでいます。
見せる収納としてとっても素敵な本棚です♪
上に色々置けるのも便利!


https://img6.roomclip.jp/images/img_640/722bfa8cb9f163cc7cefbdd6cbd9cef8b183fe07.jpg

部屋のスペースを活かした本棚です!
側板が無いというちょっと変わった作りです。
同じように丁度良いスペースがある方は真似してみてはいかがでしょうか?

本棚のDIYに挑戦してみよう!

以上、DIY初心者さんでも出来る本棚の作り方と、オシャレなDIY本棚をご紹介してきましたがいかがでしょうか?
あなたも本棚を作りたくなってきたのでは?
下準備とかがちょっと面倒かもしれませんが、世界で一つだけの「理想の本棚」が手に入るのならやってみる価値はありますよね!
あなたも休日を利用して本棚のDIYにチャレンジしてみて下さいね♪

ABOUT ME
夏子
週末はDIYをしています。子供が2人います。