幸福度NO.1に輝いたこともある長野県。そして、長寿の県としても知られています。 そんな信州には、魅力的な観光スポットがたくさんあります。 そんな中から、厳選して8つおすすめのスポットを紹介します! 旅行の際には参考にしてくださいね。
☆星野温泉 トンボの湯☆
避暑地としても有名な軽井沢。
 その中にある星野リゾートは、日常を忘れられ、上質なおもてなしを受けられると人気な宿や、カフェやレストランなどが集まっているハルニレテラスなどがあります。
 そして、日帰りで気軽に利用できる温泉「トンボの湯」も大人気!
 お肌がつるつるになり、「美肌の湯」とも呼ばれていますよ。
 温泉で心身ともにリフレッシュしたら、ハレルニテラス内のカフェで、軽井沢ビールやブルーベリーヨーグルトドリンクをいただくのもいいですね☆
トンボの湯の情報
住所:長野県軽井沢町星野
 電話番号:0267-44-3580
 営業時間:10:00~23:00 (最終受付 22:00)
 利用料金:大人1,300円 / 子供750円(3才~小学生)
      ※G.Wおよび8月は特別料金(大人1,500円/子供1,000円)
http://www.hoshino-area.jp/tonbo/
☆諏訪大社☆
パワースポットとして知られる諏訪大社。
 長野県の一宮、末社含め全国25,000社に及ぶ諏訪神社の総本社でもあります。
 4宮あるうちのひとつ、上社前宮は、江原啓之さんが「前宮こそ、日本屈指のスピリチュアル・サンクチュアリ」と評するほど強いパワーがあるそうです。
 6年に一度、御柱を人力で引きずり新たに建てる豪快な神事「御柱祭」が有名ですね。
諏訪大社の情報
住所・電話番号
 上社本宮  長野県諏訪市中洲宮山1TEL:0266-52-1919
 上社前宮  長野県茅野市宮川2030 TEL:0266-72-1606
 下社春宮  長野県諏訪郡下諏訪町193 TEL:0266-27-8316
 下社秋宮  長野県諏訪郡下諏訪町5828 TEL:0266-27-8035
☆安曇野ちひろ美術館☆
『窓ぎわのトットちゃん』の表紙の絵でも有名な、いわさきちひろさんの代表作や絵本の原画、初期童画、油彩、スケッチ等が展示されています。
 美術館の中には、国内外の絵本約3000冊揃っており、好きな場所でくつろぎながら、絵本の世界に浸ることができる「絵本の部屋」や、館内でいちばん眺めのよい場所にあり信州の食材を取り入れた、美味しくて身体にやさしいメニューが食べらえる「絵本カフェ」などがあります。
 また、美術館の周りにある「安曇野ちひろ公園」は、緑あふれる開放感たっぷりの公園となっており、四季折々の安曇野の自然を楽しむことができますよ。
 8つの石のオブジェや、小さな子ども達でも安心して水遊びができる、水深10センチのタイル張りの池もあります☆
安曇野ちひろ美術館の情報
住所:長野県北安曇郡松川村西原3358-24
 電話番号:0261-62-0772
 営業時間:9:00~17:00(GW・お盆期間は18:00まで)
 休館日:第2・4水曜日(祝休日は開館、翌平日休館)
http://www.chihiro.jp/azumino/
☆野尻湖☆
湖畔には自然観察道が整備されており、散策やトレッキングを楽しむことができます。
 また、夏は、カヌーやヨットなど、マリンスポーツを楽しむこともできますよ。
 10月中旬ごろからは紅葉がはじまり、湖面に写る山の姿も見事です。
野尻湖の情報
住所:長野県上水内郡信濃町野尻
 電話番号:026-255-3226
http://www.town.shinanomachi.nagano.jp/
☆諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館☆
諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館では、アンティークオルゴールがたくさん展示されており、オルゴール作りも体験できます。
 100年以上前のアンティークオルゴールの音色を実際に聞くこともできますよ☆
 また、何種類もあるケースと670曲の曲目リストからそれぞれ好きな組み合わせを選び、自分だけのオリジナルオルゴールを作る、オルゴール作りも大人気です!
 スタッフがお手伝いをしてくれるので、小さな子ども達でも作ることができます。
諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館の情報
住所:長野県諏訪郡下諏訪町上久保5805
 電話番号:0266-26-7300
 営業時間:9:00~17:30 ※12月~2月までは17:00迄
 定休日:毎年2月の第1水・木曜日
☆白骨温泉☆
 http://www.shirahone.org/wp/wp-content/gallery/spring/21_0.jpg
長野県松本市にある白骨温泉。
 白骨温泉と聞くと、乳白色のお湯を想像しがちですが、実は湧き出た当初は透明で、空気に触れる時間や温度・湿度により、乳白色になったり、コバルトブルーになったりと、色が変化するんですよ。
 古来より「3日入れば、3年風邪をひかない」とも伝わる効能の高い温泉としても有名です。
 温泉旅館の他、日帰り温泉施設も多くあるので、訪れた際にはぜひ温泉を堪能してくださいね。
白骨温泉の情報
住所:長野県松本市安曇4197-16(白骨温泉観光案内所)
 電話番号: 0263-93-3251
☆軽井沢・プリンスショッピングプラザ☆
広い敷地内には200以上のお店が入っており、一日では周りきれないほど!
 「芝生のひろば」には子ども達が遊べるコーナーもあるので、ファミリーで訪れた際には、パパとママ交代でお買い物してもいいですね。
 晴れた日には食べ物をテイクアウトして、ピクニック気分で休憩するのもとっても気持ちがいい!
 東京から新幹線で一時間ちょっと、駅からすぐと立地もいいですね。
 冬期はイルミネーションも綺麗ですよ☆
軽井沢・プリンスショッピングプラザの情報
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
 電話番号::0267-42-5211
 営業時間:10:00~19:00
 定休日:不定休
http://www.karuizawa-psp.jp/page/
☆松本城☆
松本城は、明治の大改修を経て、昭和11年には国宝に指定されました。
 現存最古の五重六階の木造天守でもあります。
 黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観を楽しむことができますよ。
 また、無料で解説・案内をしているボランティアガイドの方々がいらっしゃるので、説明を聞きながらお城を見て周ると、歴史もわかりより楽しむことができそうですね。
 「歴女」にもはずせないスポット!
 お城を一通りまわった後は、美味しいお団子を食べながら城下町もお散歩するのもおすすめです☆
松本城の情報
住所:松本市丸の内4番1号
 電話番号:0263-32-2902 
 開場時間: 8:30~17:00(最終入場 16:30)
 定休日:年末年始を除き無休
☆まとめに☆
様々な魅力がある信州。
 東京からのアクセスはもちろん、北陸新幹線では金沢からも直接行くことができますよ。
 どの季節にも楽しめる観光スポットがたくさん!
 「行ってみたい!」と思えるところが見つかったら嬉しいです☆



















