最近ナチュラル系リメイクDIY関連商品がどんどん増えているダイソー。上手に使ってお部屋を素敵にリメイクしちゃいましょう!大人気のドロワーボックスや工作材料を使ってのリメイクアイディアをたくさんご紹介します。自分のお部屋の雰囲気に合った収納雑貨やデコレーションをかんたんリメイクで作ってみてはいかがですか。
ウッドボックス
ダイソーにはたくさんの種類のウッドボックスがあります。
それぞれリメイクしがいのあるデザインです。
同じ種類をたくさん重ねたり、違う種類を組み合わせたり、色々アイディアは浮かびそうですよね。
ここでは、素敵にリメイクされている皆さんのアイディアをご紹介していきたいと思います。
★2段ドロワーボックス★
2段の引き出しウッドボックスです。
http://ameblo.jp/guitar358/entry-11802827690.html
2つを上下に重ねて
http://ameblo.jp/yamamoto-arengement/entry-11793503199.html
この引き出しボックスは、土台部分が大きくなっているので、上に重ねたボックスは上下さかさまにしてボンドで貼り付けています。
土台部分がおしゃれなモールディング飾りのようにも見えますね。
少し深さがあるので、クリップなど、よく使う物を上に入れることもできます。
小さな引き出しなので、机の上で小物を整理するのに使えそうです。
アイボリーにペイント
http://ameblo.jp/yamamoto-arengement/entry-11795407674.html
先ほどのリメイクと同じ方です。
色を変えて作られたそうです。
今度は上下ではなく横に重ねたいとのことで、土台の横に出っ張った部分を切り取ってリメイクされています。
アイボリーカラーにしたら、全然違う顔になりました。
たくさん重ねて
引き出しボックスを8個使って立派なタンスにリメイクされています。
上下に板を足して、1つの家具としての印象を高めていますね。
私もキッチンに真似したいリメイクです。
お弁当のピックやたれビン、輪ゴムなど小さな物がきれいに整理できちゃいますね。
中に敷いている紙もかわいいです。
クッキー型を収納されているようです。
15個!
http://glamourousdrive.blog.fc2.com/blog-date-201404.html
http://glamourousdrive.blog.fc2.com/blog-date-201404.html
15個重ねると圧巻!
レジンの作業をされている方のようで、作業机の上に置き、パーツを収納しているそうです。
他の木材と組み合わせて
http://roseleaf1010.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
2つの引き出しボックスを横に並べてボンドで貼り付け、上に端材で更にトレイボックスを作っています。
転写シールなどで男前アクセントを付けて、トレイ付き小タンスの出来上がり。
インテリアとして
ブルーグレーが素敵です。
とても100均には見えないですね!
ゴールドの縁取りとツマミが更にゴージャス感を加え、飾られているお花とよく合っています。
お花にフレグランスオイルを染み込ませれば、ベッドルームのフレグランスとしても使えますね。
引き出しというとすぐに「何を入れようか」と考えてしまいますが、物入れとして考えず、そのものをインテリア用品として考えるというのもアリなんだな、と思いました。
★ネームプレート引き出しボックス★
http://39.benesse.ne.jp/blog/sp-paradismodeste/archive/82
こちらも人気商品です。
ネームプレート型つまみがかわいいですよね。
枠と引き出しは別売りなので、これで合計300円+税です。
飾り引き出しとして
http://39.benesse.ne.jp/blog/sp-paradismodeste/archive/82
本体は水性ステインとユーロカラーのオリーブでペイント、更につまみ部分もアクリルガナッシュでサビ風加工を施しています。
こんな風に変身しちゃいました!
とりあえず飾りとして使うそうです。
素敵ですね。
小物使いも上手で惚れ惚れしますね。
薬入れ
http://39.benesse.ne.jp/blog/0300/archive/1068
上下3段に重ねています。
まずネームプレートを外し、引き出しは白いペンキでペイント、フレームは暗めのニスでペイントしています。
ネームプレートを戻してボンドで貼り合わせたら出来上がり!
お子さんの薬入れにしたそうです。
あえてネームプレートを外して
[before]
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=14131861841344
12個の引き出し+6個のフレームケース=1800円かかっていますが、大きくて収納しがいのあるケースができますよね。
後ろをタッカーで留めているそうです。
↓
↓
↓
[after]
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=14131861841344
このボックスのポイントとも言えるネームプレートを外してしまいました。
逆になかなか思いつかないアイディアですが、これは全く別の引き出しになりましたね。
ナチュラル感が素敵です。
ネームプレート金具は別の家具に使うことができるので、何倍もおいしいリメイク術と言えるかもしれません。
★ドロワーボックス #2★
このタイプもありますね。
人気でなかなか手に入らないようです。
玄関に置いて
ドロワーボックスの木枠をDIYで作られているようです。
家族の誕生月の数字をスタンプで押し、それぞれの自転車の鍵などを収納しているそうです。
2種類のドロワーボックスを大人買い
出典:ameblo.jp
http://ameblo.jp/koumiri/entry-11837909103.html
最初にご紹介した2段のドロワーボックスと並べて設置しています。
2段のドロワーボックスは、上に重ねている方の土台部分を切り落としてすっきりと4段の引き出しに仕上げています。
全面を黒でペイントしてすっきり男前ですね。
左側のドロワーボックスはニスかワックスでペイントしているのでしょうか。
番号とアルファベットで区別して整理しているのもなんだかかっこいいです。
★小分けボックス★
http://wagamamazanmai2.blog92.fc2.com/blog-entry-446.html
http://wagamamazanmai2.blog92.fc2.com/blog-entry-446.html
http://hituji444.blog.fc2.com/blog-entry-650.html
どちらもドールハウス用家具にリメイクしています。
縦に置いてワードローブにするなんて、思いつきませんよね。
そのアイディアに脱帽です。
2種類を重ねて
http://ameblo.jp/guitar358/entry-11802827690.html
これと先ほどの小分けボックスを重ねてリメイクされています。
http://petitbriller.blog.fc2.com/blog-entry-472.html
重ねてペイントしただけ!とのことです。
ナチュラルな雰囲気がとっても素敵です。
ペイントはダイソーのウォルナットニスでしょうか。
私も愛用していますが、こんな雰囲気に仕上がると思います。
端材DIYを追加して
枠組みを端材でDIYされているようです。
ドロワー部分には小分けボックスでしょうか。
平たいウッドボックスを利用。
ネームプレートを付けて、レース等の資材整理用引き出しの出来上がり。
素敵ですね。
★平たいドロワーボックス★
こんな感じのドロワーボックスもあるそうです。
私はまだ店頭で見かけたことがないです。
★デザイン木箱★
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=14208304591323
これ、セリアにも同じような物がありますよね。
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=14208304591323
この木箱をペイントして、ワンバイ材と端材で作ったフレームにはめ込んで引き出しにしています。
ペンキもつまみもダイソーだそうです。
私もダイソーの白ペンキ使っていますが、普通に使えます。
工作材料
ダイソーにはいろんな種類の工作材料がありますね。
DIYの強い味方です。
カッターでも切れる薄さの物から、簡易の棚が作れそうな厚みの物まで、色々そろっています。
それらの木材を使ったリメイク作品をご紹介します。
洗面所リメイクに使用
http://39.benesse.ne.jp/blog/sp-lovelyzakka/archive/366
洗面台の収納扉にダイソーの工作材料の板材を3枚ずつ貼っています。
たまたまサイズがぴったりだったそうです。
BRIWAXを使った汚し加工が素敵ですね。
http://39.benesse.ne.jp/blog/sp-lovelyzakka/archive/366
立方体も同じ汚し加工で追加。
http://39.benesse.ne.jp/blog/sp-lovelyzakka/archive/366
こんな素敵な洗面所にリメイクされちゃいました!
ダイソーの工作材料だけでここまで変身するとは驚きですね。
万年カレンダー
http://ameblo.jp/antik-farbe/entry-11885793895.html
立方体を使って白と茶の万年カレンダーを作成されています。
お部屋に合わせたカラーで作ると良いですね。
http://ameblo.jp/antik-farbe/entry-11885793895.html
土台も工作材料だそうですよ。
人気のクロスを作ってフックに
http://solusprincipium.appspot.com/roomclip.jp/photo/7LbR
これ、かわいいですね。
立方体4つをボンドで貼り付けたクロスに短い円柱を貼り付け、そこに更に画鋲を貼って壁に刺しているそうです。
重い物は掛けられないけど、壁のアクセントとして十分素敵なので全然OKです。
スタンプで飾りに
http://yuumai.cocolog-nifty.com/barayume/2012/10/post-0801.html
セリアのスタンプを押したそうです。
これだけで十分素敵なので、あいている棚などに無造作に重ねて置いたら完成です。
スポンジスタンプで
http://yaplog.jp/lovelyzakka/archive/366
ダイソーのスポンジスタンプ。
これを立方体に押してデコレーションアイテムを作成しちゃいます。
http://yaplog.jp/lovelyzakka/archive/366
出典:yaplog.jp
http://yaplog.jp/lovelyzakka/archive/366
なんともかわいいです。
フォントがいいですね。
立方体は12個入りなので、よく使う文字を作って置くと、色んな組み合わせで気分を変えて楽しむことが出来ますね。
子ども部屋の棚に名前ブロックを飾っても素敵です。
角棒で額をDIY
http://nah003.blog47.fc2.com/blog-entry-1740.html
角棒も色々な種類がありますが、ここではB-2とB-4を使っています。
これで額を作ってしまうのだから驚きです。
http://nah003.blog47.fc2.com/blog-entry-1740.html
フェリシモのクロスステッチを完成され、それを額装するために額をDIYされています。
クロスステッチを完成させるだけでとても尊敬しますが、更にそのための額を自分で作るなんて!
しかも2種類の角棒を使い、強度を出すために組み方を違えたりと工夫もされています。
直方体で
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=1361004397300
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=1361004397300
直方体をおうちの形にカットして、ペイント、マスキングテープ、古切手などでデコレーションしています。
ペイントはダイソーのアクリル絵の具、十字架はダイソーのアレンジワイヤーを使って手作りされたそうです。
素敵なインテリアですね。
円柱はキャンドルに
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=1385803904695
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=1385803904695
http://www.self-reform.com/detail.php?workid=1385803904695
キャンドルにリメイクされています。
芯の部分はワイヤーを刺して。
お庭にキャンドルを飾っていたそうですが、夏の暑さで全部溶けてしまったのだそうです。
それでフェイクキャンドルを作ろう!と思い立たれたそうです。
外用のニスとアクリル絵の具でペイント。
1年経ってもまだ大丈夫とのことです。
ナイスアイディアです。
スタンプの持ち手に
http://39.benesse.ne.jp/blog/0789/archive/20
直方体です。
シートスタンプの持ち手にリメイクされています。
これは確かにぴったりのアイディア。
http://39.benesse.ne.jp/blog/0789/archive/20
http://39.benesse.ne.jp/blog/0789/archive/20
スタンプを押し、反対の面にシートスタンプを貼れば出来上がり!
市販の木製スタンプのような仕上がりです。
棚をDIY
http://ameblo.jp/satti19/entry-12012821574.html
木材6枚と角棒2本。
http://ameblo.jp/satti19/entry-12012821574.html
こんな素敵な壁掛け棚になりました。
強度はありませんが、工作木材は非常に軽いので、壁にもネジ止めの必要はなく、ヒートンでピンでぶら下げて設置できちゃいます。
集成材で壁掛けボードを
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/category23-35.html
これもダイソーの集成杉材。
こんなのもあるんですね。
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/category23-35.html
ワトコオイルを塗って完成!
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/category23-35.html
ポスターを貼って壁に掛けて飾ります。
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/category23-35.html
腰壁の切り替えに
こんな風に、腰壁の切り替え部分に薄い工作材を貼ってDIYされている方も多く見かけます。
両面テープで貼れるので、簡単で見栄えは良いです。
デコレーションボード
http://ameblo.jp/petit-article/entry-12016316052.html
板材をデコレーションボードにリメイクされています。
http://ameblo.jp/petit-article/entry-12016316052.html
お手持ちのコルクボードに貼ったらサイズがぴったりだったとか。
http://ameblo.jp/petit-article/entry-12016316052.html
反りを抑えるために角材をネジ止め。
http://ameblo.jp/petit-article/entry-12016316052.html
こんな風にデコレーション!
とっても素敵なインテリアに大変身です。
ダイソーで木材見た時にはここまで思い描けないですけど、板壁風でお部屋の雰囲気によく合っています。
バーベキュー網
ウォールシェルフ
http://39.benesse.ne.jp/blog/yasumin/archive/91
この網を使います。
http://39.benesse.ne.jp/blog/yasumin/archive/91
曲げるだけで簡単にシェルフの出来上がり。
http://39.benesse.ne.jp/blog/yasumin/archive/91
屋外でも室内でも使えそうです。
グリーンがよく合いますね。
http://spotlight-media.jp/article/126657798230222974
板を1枚足すと物が置き易いだけでなく、見た目もぐんと良くなりますね。
焼き網棚
焼き網を棚にリメイクしています。
扉は折りたためる焼き網を使っているそうです。
組み立ては細いワイヤーでぐるぐる留めただけとのこと。
きれいに出来ていますよね。
ダイソーとセリアと
ダイソーのもち手付きの焼き網とセリアの大きな焼き網を使ってリメイクされたそうです。
植物の缶リメイクも雰囲気が合っていて素晴らしいです。
トイレットペーパーストック入れ
すっきりしていて素敵です。
木材部分もダイソー工作材料で出来そうですね。
網のペイントはスプレーだそうです。
カフェグッズ収納庫
http://ameblo.jp/kyupir/entry-11994019589.html
冷蔵庫上に収納として載せているようです。
網と側面のプラスチック板はダイソー、枠はセリアのトレリスをリメイクしたものだそうです。
カジュアルでカフェの雰囲気に合っていて、とても素敵です。
ゴム脚を付けているところが丁寧ですね。
冷蔵庫の上なので、熱もこもらないようにされたのだと思います。
焼き網を見てこれを作ろうと思うその発想が素晴らしいです。
おもちゃでも
http://lyradelight.blog.shinobi.jp/Entry/1113/
普段私は足を運ぶこともないおもちゃコーナーの商品です。
http://lyradelight.blog.shinobi.jp/Entry/1113/
このセットの中のこれ。
時計ですね。
これが・・・
↓
http://lyradelight.blog.shinobi.jp/Entry/1113/
こんな素敵な時計に!
びっくり!
ドールハウスにピッタリの素敵な時計になりました。
さぁ、ダイソー行こう!
ダイソーも人気商品は欠品も多く、なかなか手に入りませんよね。
出会えた時が買い時なのかもしれません。
つい「使うと決まっている物だけ」買いたくなりますが、リメイクグッズに関しては、手元にある物を見ていて必要な物にリメイクできるアイディアを思いつくこともあるでしょう。
だから見つけたら買ってみるのもいいかもしれません。
きっと無駄にはならないはず。
あなたのアイディアを形にする方法がきっと見つかりますよ。
私もまたダイソー行きたくなりました。
素敵な作品ができたら、是非ネットで皆さんと共有してくださいね。