インテリア・雑貨

カッパ釣りを楽しんでみませんか!民話のふるさと遠野の観光スポット15選

遠野は岩手県の中東部に位置する人口3万人ほどの街! 酪農や木工業が盛んで、江戸時代には八戸氏の城下町でした。 遠野は周辺に語り継がれた民話を柳田國男が編纂した「遠野物語」で知られています。 のんびりとした街を歩くと、カッパや座敷童子、天狗などが突然現れそう! あなたも民話・伝説のふる里、遠野を訪れてみませんか。 きっと素朴な生き生きとした空気を感じるに違いありません。

1.カッパ淵

http://livedoor.blogimg.jp/yasushita/imgs/4/2/42a6ccb3.jpg

遠野はカッパ伝説で有名、その中でもカッパ淵にはたくさんのカッパが棲んでいたといわれます。
カッパ淵はカッパ狛犬で有名な常堅寺のそばを流れる小川にある淵。
昔武将が馬を洗っていたら、カッパが現れいたずらをしたなど言い伝えがあります。
うっそうと木々が茂るきれいな淵、今にもその水の中からカッパが飛び出して人を驚かせそうな雰囲気があります。

カッパ釣りを楽しむ人とカッパ捕獲許可書

http://art52.photozou.jp/pub/170/664170/photo/100017544_624.v1457521944.jpg

http://marimemo.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/07/22/p7011633.jpg

ここでは「きゅうり」を餌に、竿を使ってカッパ釣りをすることができます。
釣りをするには遠野市観光協会が発行するカッパ捕獲許可証が必要です。
しかし残念ながら未だカッパを釣ったという話はないようですネ!

カッパの神を祀る祠

http://marimemo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/22/p7011616.jpg

岸辺には夫婦のカッパの神を祀った祠がひとつ建っています。
カッパは乳の神とされ、この祠に願いをすると乳の出がよくなるとも言われています。
カッパに出会ってみたいと思うなら、ぜひ遠野へ行ってみませんか。

カッパ淵の基本情報

名称:カッパ淵
住所:岩手県遠野市土淵町土淵
電話番号:. 0198-62-1333
営業時間:いつでも可能 .
定休日:なし .
料金:無料.
駐車場: あり
交通アクセス:JR釜石線遠野駅から車で15分
       恩徳、一の渡行きバス25分。伝承園前で下車し徒歩5分ほど

http://www.tonojikan.jp/kanko/kappabuchi.php

2.遠野ふるさと村

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-28/syory159sp/folder/1039308/64/24558864/img_0?1298349489

http://www.iwatekeizai.org/wp-content/uploads/2012/09/toonohurusatomura.jpg

遠野ふるさと村は江戸時代より明治時代の古民家を7件移築。
遠野の素朴な昔のままの山里風景をそのまま再現!
ゆったりと水車が廻り、広々とした畑が続くのんびりとした風景が広がります。
家の造りは独特の茅葺屋根の曲り家!
また昔ながらの佇まいから、近頃はテレビなどのロケによく使われています。

http://team-acp.co.jp/ecomission2012/wp-content/uploads/2012/09/D3A_2637-480×320.jpg

遠野ではおじいさんおばあさんがまぶりっと衆(守り人)として、この地域の文化を伝えます。
まぶりっと衆は訪れる観光客に人にお茶を出したり、田畑の世話をしたりします。
遠野に住む人とのふれあいをしたいと思う人にはぴったりのところ!

遠野ふるさと村の基本情報

http://www.tono-furusato.jp/

3.続石

http://hanarezaru-bibi.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_c66/hanarezaru_bibi/2912644.jpg

鳥居をくぐって、小径を約15分上ったところにあります。

続石

http://www.uchinome.jp/oasis/kyoseki/tuzukiishi_2/tuzukiishi12.jpg

続石は幅が5m×7m、高さが2mの巨大な石。
不安定でどのように乗せたのか?落ちてこないか不安!
この大きな石を弁慶が足で持ち上げたという言い伝えがあります。

泣き石

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-33-6c/ak3211/folder/583378/94/17227194/img_4?1358507978

続石の横には泣き石があります。
弁慶が続き石を上に置いたところ、「私は位の高い石である、上に置かないでいで」と泣いて頼みましたとさ。

弁慶昼寝の場

http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/13/36/a0207736_17155246.jpg

巨石を持ち上げた後、休息をしたという弁慶昼寝の場があります。

続石の基本情報

・名称:続石
・住所:岩手県遠野市綾織町上綾織
・電話番号:0198-62-1333 (遠野市観光協会)
・休業日:なし
・料金:無料
・アクセス:JR遠野駅より早池峰バス達曽部行きで29分。バス停「続石」下車し歩いて15分ほど。

http://www.tonojikan.jp/kanko/tsuzukiishi.php

4.遠野市立博物館

http://n-navi.org/images/mainimage-tohno01.jpg

f9af8528-e87f-48e0-af3b-afb932d53442

https://findy.jp/wp-content/uploads/2016/06/f9af8528-e87f-48e0-af3b-afb932d53442-300×141.jpg

遠野市立博物館にいけば「遠野」というものを詳細に知ることができます。
遠野物語について、遠野の風土について、遠野の今という3分野に構成して展示しています。
遠野の景色や民話の世界、アニメや水木しげるの世界などを上映。
また一階では遠野物語や民話、昔話についての蔵書がある図書館となっています。

遠野市立博物館の基本情報

・名称:遠野市立博物館
・住所:岩手県遠野市東舘町3-9
・電話番号:0198-62-2340
・休業日:11月24日~11月30日、12月29日~1月3日、1月28日~1月31日
・料金:一般 310円、高校生 210円、中学生 150円、小学生 150円
・アクセス:遠野駅出口から徒歩7分ほど

http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25,10265,122,144,html

5.五百羅漢

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/4284e291f20f3fdb952ef50a80d834f4.jpg

愛宕神社背後の山中には大きな花崗岩がごろごろ転がっています。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/8fd68296bc2d37ceac5a7cdd5d7232a8.jpg

今から200ほど前に東北地方では洪水などの飢饉で多くの餓死者が出ました。
南部家の菩提寺大慈寺19代義山和尚はこの自然石を利用して、五百体の阿羅漢像を彫り供養をしました。
現在では苔むし、摩耗も激しく丁寧に見ていかないと判別するのが難しくなっています。

五百羅漢の基本情報

・名称:五百羅漢
・住所:岩手県遠野市綾織町新里
・電話番号:0198-62- 1333
・休業日:なし
・料金:無料
・アクセス:JR釜石線遠野駅より早池峰バスセンター行きで6分、遠野営業所下車歩いて約20分

http://www.tonojikan.jp/kanko/gohyakurakan.php

6.伝承園

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/w/windt/20090822/20090822112700.jpg

伝承園は遠野の昔からの生活様式を再現した野外博物館。
園内には国の重要文化財の南部曲り家の菊池家住宅や遠野物語の民俗学者佐々木喜善記念館などの施設があります。
また遠野の人たちによる昔話を聞いたり、染物やわら細工、絵馬の絵付けなど民芸品の製作や風習などを体験することができます。

御蚕神堂(おしらどう)

http://blog-imgs-59.fc2.com/y/a/s/yashironoyume/201309291023409a7.jpg

御蚕神堂(おしらどう)には馬と娘の恋物語で知られる千体のオシラサマが安置されています。
部屋全体が遠野物語の世界で、美しい衣装を着て神秘的な雰囲気。

伝承園の基本情報

・名称:伝承園
・住所:岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1
・電話番号:0198-62-8655
・休業日:年中無休
・料金:一般320円、高校生以下220円
・開園時間:9:00~17:00
・無料駐車場:100台
・アクセス:JR遠野駅より早池峰バス土淵線「伝承園」下車

http://www.densyoen.jp/

7.めがね橋

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/1048d6becdd382de3f3fbf398152bffb.jpg

めがね橋は国道283号線と宮守川に架かるJR釜石線の橋!
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の1シーンを思わせます。
めがね橋はアーチが5つ連なり高さは20m、長さは107mほどあります。
建設当時の技術が評価され、土木学会選奨土木遺産、近代化産業遺産に指定されています。

http://www.rurubu.com/sight/image/L/23522360a.jpg

期間を限定してライトアップされた橋は幻想的!童話の世界を思わせます。
近年恋人の聖地にも選ばれています。

めがね橋の基本情報

・名称:めがね橋
・住所:岩手県遠野市宮守町下宮守30-37-1道の駅みやもり内
・電話番号:0198-67-2929
・休業日:なし
・料金:無料
・アクセス:JR宮守駅より歩いて約10分

http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25,16153,122,144,html

8.卯子酉様(うねどりさま)

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/40/91/47/500_40914766.jpg?1444975528

卯子酉様(うねどりさま)は遠野市にある神社で恋愛成就の神様として知られています。
正式には卯子酉神社と言い、街外れの愛宕山の麓にひっそりと佇んでいます。

http://www.muragon.net/blog1/Windows-Live-Writer/7527da020fdd_12BF6/gon04DSC02912.jpg

2つの鳥居をくぐると、右の祠が卯子酉様で石碑には卯子酉大明神と彫られています。
境内にある自動販売機で赤い布を買い、左手だけで気に結べば縁が結ばれるとされています。
カップルで訪れればよい思い出になるでしょう。

卯子酉様(うねどりさま)の基本情報

卯子酉様(うねどりさま)の基本情報
・名称:卯子酉様(うねどりさま)
・住所:岩手県遠野市遠野町2地割
・電話番号: 0198-62-1333 
・休業日:なし
・料金:無料
・アクセス:遠野駅から約2.5Km車で5分ほど

http://www.tonojikan.jp/kanko/unedori.php

9.とおの物語の館

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/30/02/30/src_30023033.jpg

とおの物語の館は昔の作り酒屋の蔵を利用、素朴な遠野の文化や生活を楽しめます。
「昔話蔵」では昔話をテーマとして語り部による昔話を聞くことができます。
素朴で温まりのある昔話を聞けば心がほのぼのとすることでしょう。

遠野座

415e3510-a6bb-4809-a263-82f571133041

https://findy.jp/wp-content/uploads/2016/06/415e3510-a6bb-4809-a263-82f571133041-300×169.jpg

「遠野座」では神楽踊りなどの郷土芸能を楽しめます。

柳田國男展示館

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/30/02/30/src_30023035.jpg

「柳田國男展示館」では柳田國男が滞在した旅館の部屋やその一生についての展示があります
昔のままのレトロな雰囲気が魅力的、柳田國男が使用した家具も設置しています。

とおの物語の館の基本情報

・名称:とおの物語の館
・住所:岩手県遠野市中央通り2-11
・電話番号: 0198-62-7887
・休業日:無休
・料金:一般500円、高校生以下200円
・アクセス:JR釜石線遠野駅から徒歩8分ほど

http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/35,23855,166,html

10.千葉家の曲がり家

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/T/Terra-Khan/20121008/20121008105416.jpg

千葉家の曲がり家は江戸時代に建設された遠野の代表的な曲り家!
南部曲り家は母屋と厩がL字状に繋がり、茅葺の屋根の荘厳な家構えが特徴となっています。
千葉家はこの地方で最大級の曲がり家で、2007年に国の重要文化財に指定されました。
かっては使用人を含めて25人ほどの人が住み、馬が20頭ほど同じ家に飼われていました。
人の住むところと馬の住むところを分け、寒さから馬を守る気遣いがされていたのですね。

http://livedoor.blogimg.jp/field5392/imgs/2/8/28c20130.jpg

千葉家は今も住んでいますが、厩部分が公開されています。
これは馬屋前の囲炉裏で、馬の様子を見られる馬釜の役目を併せ持っていました。

千葉家の曲がり家の基本情報

・名称:千葉家の曲がり家
・住所:岩手県遠野市綾織町上綾織1-14 
・電話番号:0198-62-9529
・開館時間:8:30~17:00
・料金:一般350円、 高校生250円、小・中学生100円
・アクセス:JR遠野駅より早池峰バス綾織・達曽部線「千葉家」

http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25,10386,122,144,html

11.山口の水車

http://blog-imgs-78.fc2.com/g/o/k/gokana/2014122917334771c.jpg

http://www.uchinome.jp/nature/land/2009/suisya/03yamaguchi/1_tatemono/suisya_yamaguchi03.jpg

山口にある古ぼけた水車小屋は素朴な遠野の風景にマッチするシンボル!
機械化のためにほとんど使われなくなった水車も、ここでは現役でゴトゴトと力強い音を響かせます
周囲には何もなく牧歌的な穏やかな遠野の青空が広がります。
民話の世界を訪れたいと思う人は外せない観光スポットと言えます。

山口の水車の基本情報

・名称:山口の水車
・住所:岩手県遠野市土淵町山口
・電話番号: 0198-62-1333 (遠野市観光協会)
・休業日:なし
・料金:無料
・アクセス:JR遠野駅下車し早池峰バス西内行きまたは恩徳行きで34分、山口下車し徒歩15分。

http://www.tonojikan.jp/kanko/yamaguchi.php

12. 遠野郷土人形民芸村

https://kacco.kahoku.co.jp/images/mingei/4f07cc70ec47dbfc9033a8ea890c6c4f.jpeg

https://kacco.kahoku.co.jp/images/mingei/dbdd860a44f86d91d3db3b86a4252fc1.jpeg

遠野郷土人形民芸村は江戸時代より作られた附馬牛(つきもうし)人形を展示する村。
附馬牛人形は和紙と土を練り合わせ、自然乾燥させて製作。
今もなお作られていますが、作者は一人だけ!
一体作成するには3か月以上かかるそうです。
ここでは展示するだけでなく、人形の絵付け体験もできます。
初心者コースと専門家コースがあって気軽に参加することができます。

遠野郷土人形民芸村の基本情報

・名称:遠野郷土人形民芸村
・住所:岩手県遠野市青笹町糠前42-8-6
・電話番号:0198-62-1335
・休業日:不定期(要確認)
・料金:一般260円、高校生210円、小中学生160円
・アクセス:遠野駅から約7.5Km、車で約15分

http://www.tonojikan.jp/kanko/ningyomura.php

13. 福泉寺

http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/08/43/d0001843_9473494.jpg

http://blog-imgs-31.fc2.com/k/e/n/kent9mg/IMG_5D2+1740L-7199.jpg

福泉寺は大正元年に開設された比較的新しい真言宗の寺院。
境内は広く本堂や木像の大観音像、多宝塔、五重塔、新西国三十三番観音霊場等があります。
このお寺で有名なのが観音像!
高さが17m、重量が2.5トンあって日本で最大の木彫りの観音像といわれています。
樹齢1200年という巨木を第二代住職の宥然が独力で12年の歳月をかけて彫ったといわれています。
写真撮影は禁止ですのでご紹介できないのが残念です。
花の美しいことでも知られ春の桜、初夏のつつじ、秋には紅葉が見事で参拝客でにぎわいます。

福泉寺の基本情報

名称:福泉寺
住所:岩手県遠野市松崎町駒木7-57
電話番号:0198-62-3822 .
営業時間:4月~10月…8:00~17:00、11月~12月…8:00~16:00 .
定休日: 12月28日~3月末まで .
料金:大人 300円、高校生 250円、中学生 250円、小学生 200円

http://www.tonojikan.jp/kanko/fukusenji.php

14遠野城下町資料館

http://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002896343/002896343-1/002896343-1_m.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/573d7510e1e4b4ce416e52d0a7f09e26.jpg

遠野は江戸時代には南部氏が治め、1万2千石の城下町。
交通の要衝として海産物、農林産物売買するために、多くの商人が集まりました。
遠野城下町資料館は南部家に代々伝えられた刀や槍甲冑、打掛などの着物や家具などが展示されています。
また生活用品なども展示されその頃の遠野の町人の暮らしぶりを伝えています。

遠野城下町資料館の基本情報

名称:遠野城下町資料館
住所:岩手県遠野市中央通り4-6
電話番号:0198-62-2502
.営業時間:9:00~17:00: .
定休日:12/29~1/3.
駐車場:あり(有料)
料金:一般500円、高校生以下200円
交通アクセス:JR遠野駅から徒歩7分

http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25,10377,122,144,html

15. 遠野風の丘

http://sakamoto-kari.com/wp-content/uploads/2015/08/DSC04418.jpg

遠野風の丘は2基の大きな風車が目印!
綾織町を通る国道283号に沿った道の駅で、六角牛山を背に遠野の街を見渡せる丘に建っています。
風の強い地域ですので、その特徴を生かし風車で発電を行い「道の駅」前の消雪を行っています。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f4-a6/whfsc363/folder/1583957/15/15421515/img_1?1244587123

道の駅には大型駐車場やレストランを備え、観光案内、お土産、遠野で取れた農産物の販売などのサービスを行っています。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f4-a6/whfsc363/folder/1583957/15/15421515/img_2?1244587123

旅の疲れが出たら猿ヶ石川の流れの音を聞きながら、展望デッキや休憩所で休むのも良いでしょう。
東日本大震災が起きたときには被災地支援の拠点として機能したことが認められ、平成27年に「全国モデル道の駅」選ばれました。

遠野風の丘の基本情報

名称:遠野風の丘
住所:岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
電話:0198-62-0888
駐車場:大型…14台、普通…161台

http://kazenooka.tonofurusato.jp/

まとめ

遠野は山深く素朴でのんびりした処。
遠野を旅するには柳田国男の「遠野物語」を読んでから行くことをおススメします。
この物語を読んでから旅をすれば、ざしきわらしやカッパ、天狗、雪女などを身近に感じるに違いありません。
「カッパ捕獲許可証」を購入するなど、とっぷりと遠野の雰囲気に浸かることもよいでしょう。
そうすれば街の隅々がいっそう興味深く見ることができ、新たな発見があるでしょう。
どうぞ都会の喧騒を離れて、遠野を旅し不思議な体験をしてくださいネ。

ABOUT ME
みこし
インテリアが大好きな30歳主婦です。趣味は、おしゃれな家具を見ることと、庭いじりです。よろしくお願いします。