インテリア・雑貨

宮沢賢治が生まれ暮らした街、花巻!賢治のゆかりの観光スポット15選

花巻市は宮沢賢治が生まれ暮らしたところ。 ここには宮沢賢治のゆかりの場所が多くあり、その人間性に触れることができます。 「銀河鉄道の夜」や「風の又三郎」、「注文の多い料理店」誰しもが一度は読んだことがあるに違いありません。 花巻を訪れたら宮沢賢治の世界にとっぷりと浸るのも良いでしょう。 今回は宮沢賢治のゆかりの場所や記念館などを中心に、花巻の観光スポットをご紹介しましょう。

1.宮沢賢治記念館

http://livedoor.blogimg.jp/tabinozasshi/imgs/8/4/84a43b51.JPG

宮沢賢治記念館は1982年、没後50年に花巻市の胡四王山の静かな森の中に開館。
かって宮沢賢治が散策したゆかりの地にあります。
山の上にありますので、できれば車で訪れたい場所です。
この建物は全国の宮沢賢治ファンによる募金によって建てられました。

http://2.bp.blogspot.com/-BF7zNJtv9Gk/VVk6HLmds3I/AAAAAAAAKtA/6j9GIqCrin0/s1600/1505_kenjikinenkan1_%E5%8A%A0%E5%80%89%E4%BA%95%E5%8E%9A%E5%A4%AB%E6%B0%8F%E6%92%AE%E5%BD%B1.jpg

自筆原稿、愛用品などのゆかりの品を展示し、ビデオやスライドなどを上映し大人も子供も楽しめます。
教育や農業、進行化学など幅広い活動をした宮沢賢治の人となりを知ることができます。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/TownInfo/92824.jpg?ct=8d4dbb128e5a

そばには喫茶店とお土産も購入できる「注文の多い料理店」と看板にあるの「山猫軒」。
店からの面倒な注文(!?)はありませんので、ゆったりとくつろげますヨ♪

宮沢賢治記念館の基本情報

・名称:宮沢賢治記念館
・住所:岩手県花巻市矢沢1-1-36
・電話:0198-31-2319 
・料金:大人350円、大学生250円 、高校生250円、中学生150円、小学生150円 、
・休館:12月28日~1月1日
・開館:9:00~16:30・
・アクセス:新花巻駅からバスで

http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/501/miyazawakenji/p004116.html

2.宮沢賢治童話村

http://maxcarter.up.n.seesaa.net/maxcarter/image/B5DCC2F4B8ADBCA3C6B8CFC3C2BCA1A6B8ADBCA3A4CEB3D8B9BBA1A6C6FEB8FD.jpg?d=a0

宮沢賢治童話村は賢治の童話の世界をイメージして作られた施設!
「銀河ステーション広場」や「妖精の径」などがあり、童話の世界が広がります。

ファンタジックホール

http://maxcarter.up.n.seesaa.net/maxcarter/image/B5DCC2F4B8ADBCA3C6B8CFC3C2BCA1A6B8ADBCA3A4CEB3D8B9BBA1A6A5D5A5A1A5F3A5BFA5B8A5C3A5AFA5DBA1BCA5EB.jpg?d=a0

賢治の学校は「ファンタジックホール」、「宇宙」、「天空」、「大地」、「水」と宮沢賢治の童話の要素を5つゾーンに分け分けています。
各ゾーンはまさに名作の世界、幻想的な空間が広がります。

賢治の教室

http://to-yoshi.asablo.jp/blog/img/2014/04/29/312aff.jpg

ログハウスの「賢治の教室」は植物の教室、動物の教室、星の教室など5つの建物から成っています。
昆虫や花植物などについての展示かなされ、遊びながら学べます。

宮沢賢治童話村の基本情報

・名称:宮沢賢治童話村
・住所:岩手県花巻市高松26-19
・電話:0198-31-2211
・料金:大人350円、大学生250円、高校生250円、中学生150円、小学生150円
・休館:12月28日~1月1日
・開館:8:30~16:30
・アクセス:新花巻駅からバスで5分(記念館前下車)

http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/176/181/p004861.html

3.宮沢賢治イーハトーブ館

http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/505/506/p005545_d/img/001.jpg

イーハトーブは宮沢賢治の心の中に思いえがいていた夢の世界!
ここでは宮沢賢治についてのいろいろな分類の芸術作品や論文を収集し、展示しています。

http://arc-no.com/arc/iwate/20100810_214.JPG

賢治の本や絵葉書などを販売する店や喫茶スペースもあります。
ここには宮沢賢治の作品の研究者や愛好者の集まりである「宮沢賢治学会イーハトーブセンター」本部があります。

宮沢賢治イーハトーブ館の基本情報

・名称:宮沢賢治イーハトーブ館
・所在地:岩手県花巻市高松1-1-1
・利用時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・定休日:12月28日~1月1日
・入場料金:無料
・電話番号:0198-31-2116
・アクセス:新花巻駅からバスで

http://www.kenji.gr.jp/index.html

4.イギリス海岸

http://livedoor.blogimg.jp/sano_ceo/imgs/4/7/4754b3fe.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201305/25/88/c0108388_1971374.jpg

「イギリス海岸」は宮沢賢治が名付けた川岸、国の名勝に指定されています。
ここは「イーハトーブの風景地」の一つで、北上川と猿ヶ石川が合流する地点の西岸にあります。
川沿いの景勝地ですが、宮沢賢治はドーバー海峡に面した白亜の海岸を思い起こすとして「イギリス海岸」と名付けました。
景色は良く爽快で散策するには最適、とても癒される風景です♪

イギリス海岸の基本情報

・名称:イギリス海岸
・所在地:岩手県花巻市下小舟渡
・利用時間:随時
・定休日:なし
・入場料金:無料
・電話番号:0198-24-2111
・アクセス:花巻駅から徒歩で30分

http://www.city.hanamaki.iwate.jp/

5.羅須地人協会(らすちじんきょうかい)

http://washimo-web.jp/Trip/Hanamaki/kenji03.jpg

宮沢賢治は岩手県立花巻農学校の教員を退職し、別宅をリニューアルして若い農家の人と作ったのが羅須地人協会。
稲作法や農民芸術論などを講義し、自給自足の生活を送りました。

http://washimo-web.jp/Trip/Hanamaki/kenji21.jpg

羅須地人協会は花巻農業高校内に復元され、そばには賢治の銅像が立っています。

http://washimo-web.jp/Trip/Hanamaki/kenji01.jpg

羅須地人協会の軒にかけられた黒板には有名な「下ノ 畑ニ 居リマス 賢治」の文字が書かれています。
黒板の字は賢治の字を模して、花巻農業高校の生徒により書かれ続けているとのこと。

羅須地人協会の基本情報

・名称:羅須地人協会(らすちじんきょうかい)
・所在地:岩手県花巻市葛1-68
・見学時間:要問合
・休館日:12月~3月
・入場料金:無料
・電話番号:0198-26-3131
・アクセス:花巻駅からバスで20分、 徒歩で10分

http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/sightseeing/ihatov/rasuchijin/

6.「雨ニモマケズ」の詩碑

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e8-d3/gut_expert/folder/1552852/18/53363318/img_0?1391585346

「雨ニモイマケズ」の詩碑は、賢治が亡くなってから3年後に羅須地人協会跡に立てられたもの!
生前から賢治を高く評価していた高村光太郎の筆によるもので 、詩碑の下には賢治の遺骨も一部収められています。
9月21日の宮沢賢治の命日にはこの地で「賢治祭」が行われます。

花巻市立南城中学校にある詩碑

http://www.ihatov.cc/photo/p_109.jpg

羅須地人協会跡から旧奥州街道を南に行った南城中学校にも、この詩碑が立てられています。

「雨ニモマケズ」の詩碑基本情報

・名称:「雨ニモマケズ」の詩碑
・所在地:岩手県花巻市桜町4丁目
・利用時間:随時
・入場料金:なし
・電話番号:0198-31-2117
・アクセス:花巻駅からバスで

http://www.city.hanamaki.iwate.jp/

7.未来都市銀河地球鉄道壁画

http://4.bp.blogspot.com/-AWZFecwxmr0/VhdlTiCVRbI/AAAAAAAACOM/XAIkUmGW03c/s1600/DSCN1367_R.JPG

花巻駅から歩いて3分ほどのところにあるのが、未来都市銀河地球鉄道壁画!
高さが10mで幅が80mの巨大な道路擁壁には夜になると、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を思わせる幻想的な絵が浮かび上がります。

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shckor/20090523/20090523124709.jpg

この壁画はブラックライトを当てたときのみ光る特殊な塗料で描かれています。
昼間は白い輪郭だけが残されています。

未来都市銀河地球鉄道壁画の基本情報

・名称:未来都市銀河地球鉄道壁画
・所在地:岩手県花巻市愛宕町 花巻駅北側
・利用時間:5月~9月19:30~22:00(10月~4月18:00~22:00)
・入場料金:無料
・電話番号:0198-24-2111
・アクセス:花巻駅から歩いて3分

http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/marugoto/detail.php?p=43

8.宮沢賢治生家

http://img.yaplog.jp/img/18/pc/i/r/o/iromachi-asobi/0/559_large.jpg

http://blog-imgs-69-origin.fc2.com/h/a/n/hanamaki123/20140406_kenjiseika_02.jpg

生家は太平洋戦争の空襲で焼失、宮沢賢治生誕の地には石碑が立っています。
隣には蔵があって宮沢賢治についての資料が展示されていました。
しかし2011年に起きた東日本大震災で崩落し取り壊され、現在は見ることはできません。

宮沢賢治生家の基本情報

・名称:宮沢賢治生家
・所在地:岩手県花巻市豊沢町
・利用時間:9~18時
・入場料金:見学無料
・電話番号:0198-24-2111(花巻市観光課)
・アクセス:JR花巻駅より徒歩15分

http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03208/22.html

9.ぎんどろ公園

http://static.panoramio.com/photos/1920×1280/25076698.jpg

3f9bcbb1-0783-4ce7-b123-1c33d69a8f1a

ぎんどろ公園は宮沢賢治が教鞭をとった花巻農学校の跡に作られた公園!
公園には宮沢賢治が好きであったとされるぎんどろ(銀白楊)の木が植えられています。
また「風の又三郎」の一シーンをモチーフとした黒御影石の彫刻が置かれています。

ぎんどろ公園の基本情報

・名称:ぎんどろ公園
・所在地:花巻市若葉町3-16
・時間:随時
・入場料金:無料
・電話番号:0198-24-2111
・アクセス:JR花巻駅より岩手県交通バス新鉛温泉行きで10分、花巻文化会館前下車

http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/marugoto/detail.php?p=81

10.身照寺(身延別院)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-28/syory159sp/folder/983130/63/28721163/img_3?1306358353

身照寺は1394年に開かれた日蓮宗の古寺、宮沢賢治の菩提寺。
南部藩の菩提寺でもあり、鎌倉時代に作られたとされる日蓮上人の像があります。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-28/syory159sp/folder/983130/63/28721163/img_10?1306358353

本堂の裏手奥に賢治のお墓が静かにあり、墓前には常に生花がいけられています。
遺言に沿って建てられた賢治の墓には名前もなく、一見すると誰のお墓かわかりません。

身照寺の基本情報

・名称:身照寺(身延別院)
・所在地:岩手県花巻市石神町389
・利用時間:
・定休日:
・入場料金:なし
・電話番号:0198-24-8120
・アクセス: JR花巻駅よりバス新鉛温泉行きで10分、花巻文化会館前下車し徒歩5分

http://www.its-mo.com/c/%E8%BA%AB%E7%85%A7%E5%AF%BA/KNK_ZPOI,J00000000000B0601000/

11.兜跋毘沙門天立像(とばつびしゃもんてん)

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/m/msystem/20150215/20150215075237.jpg

「兜跋毘沙門天立像」は毘沙門総合管理センターで保存管理される一本づくりの仏像!
平安時代の中頃に作られたとされ高さは4.73mで、毘沙門天像としては日本で最大。
坂上田村麻呂が蝦夷を平定した時に作られ、国の重要文化財に指定されています。
以前は成島三熊野神社境内の毘沙門堂に安置されていたもの。

宮沢賢治の詩碑

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/124bd177c7ebcd4ca8cb4eb9c935464f.jpg

「兜跋毘沙門天立像」が収められている管理センターの坂道には「毘沙門天と味噌のかかわり」という宮沢賢治の詩碑があります。

成島三熊野神社境内の毘沙門堂

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/m/msystem/20150215/20150215075444.jpg

中世の建物として国の重要文化財に指定されています。

兜跋毘沙門天立像基本情報

・名称:兜跋毘沙門天立像(とばつびしゃもんてん)
・所在地:岩手県花巻市東和町北成島5-1
・利用時間:9:00~16:30
・定休日:年中無休
・入場料金:400円、小学生200円 
・電話番号:0198-42-3921
・アクセス:土沢駅からバスで

http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03205/275.html

12. ポランの広場

http://www.onsen-portal.jp/information_desk/travel_image/114_3.jpg

http://www5f.biglobe.ne.jp/~aoihimiko/tabi_1/hanamaki_01_files/hanamaki_008_l.jpg

ボランの広場の花壇と日時計は羅須地人協会時代に依頼され設計をしました。
しかし作ることはできず、その当時の手紙や設計図を基に実現したもの。
文字盤の数字を花で描いた日時計を中心にした日時計花壇と南斜花壇。
緑の木々に囲まれて心癒される佇まいにあります。

ボランの広場の基本情報

・名称:ボランの広場
・所在地:岩手県花巻市高松
・入場料金:見学自由
・電話番号:0198-31-2319
・アクセス:R新花巻駅より花巻駅行きバスで3分、賢治記念館口下車し徒歩10分。

http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03205/891.html

13.早池峰山(はやちねさん)

https://retrip.s3.amazonaws.com/article/16094/images/160948e2500c1-bf9a-4052-92f3-f934f6e94b4e_l.jpg

https://retrip.s3.amazonaws.com/article/16094/images/160946d644389-89a8-4419-9c48-ae9013d502e1_m.jpg

早池峰山は北上山地の最高峰、宮沢賢治が愛した名峰としても知られています。
初夏には高山植物が咲き誇り、秋には紅葉が見事!
宮沢賢治は早池峰山の美しさに魅了され、様々な作品で紹介しています。

早池峰山の基本情報

・名称:早池峰山(はやちねさん)
・所在地:岩手県花巻市大迫町内川目岳地内
・電話番号:0198-48-2111
・アクセス:花巻駅から岩手県交通バス乗車、河原の坊行で50分

http://hayachine.biz/

14.釜淵の滝(かまぶちのたき)

http://smatsu.accela.jp/goo%20burogu/20060604(640-480)/20060604-1.jpg

釜淵の滝は花巻温泉を流れる台川にある高さ8.5m、幅30mの滝。
岩盤に大穴がいくつも見え、これがあたかも炊飯釜を伏せたような形をしているところから名づけられたとされています。
宮沢賢治の「台川」にもその記載がある美しい滝!

https://retrip.s3.amazonaws.com/article/16094/images/1609431dcd77e-814a-4f37-ba12-71594ad7086b_l.jpg

新緑のシーズンに緑の木々に囲まれた遊歩道を歩くのは爽快ですが、紅葉の時期は特にオススメ!

釜淵の滝の基本情報

・名称:釜淵の滝
・所在地:岩手県花巻市湯本
・入場料金:なし
・電話番号:0198-24-2111(花巻市役所観光課)
・アクセス:花巻駅からバスで22分

http://www.kanko-hanamaki.ne.jp/play/outdoor/kamabuchi/

15.高村山荘

http://www.hanamaki-takamura-kotaro.jp/images/bg_1.jpg

http://img.houseco.jp/blog/main/178/178.jpg

詩人であり彫刻家の高村光太郎は深いつながりがあります。
花巻の桜町にある「雨ニモマケズ」の詩碑は高村光太郎の書によるもの!
太平洋戦争時には高村光太郎は賢治の弟の清六の家に疎開していました。
戦後、皮ぶきの屋根に荒壁、3畳半というこの質素な山荘に移り住みました。
高村光太郎は戦後7年間をこの家で暮らし、畑を耕しながら名作を作りました。

高村山荘の基本情報

・名称:高村山荘
・所在地:岩手県花巻市太田3-91
・利用時間:8時~17時
・定休日:12月16日~3月31日
・入場料金:一般500円、高校生400円、小・中学生350円
・電話番号:0198-28-3012
・アクセス:JR東北本線花巻駅からバス40分

http://www.hanamaki-takamura-kotaro.jp/

まとめ

花巻は宮沢賢治のふるさと、どこを訪れても賢治の香りが漂います。
賢治のゆかりの場所を訪れ、童話の世界に触れれば作品の1シーンを思い起こし感動を覚えることでしょう。
これから花巻を訪れる人はぜひあらかじめ賢治の作品を読んでおくことをおススメします。
花巻には宮沢賢治にゆかりの場所は他にも多く残されていますので、ご自分で探すのも楽しく新たな発見があるに違いありません。
また花巻には花巻温泉や台温泉、山の神温泉など名湯も多くあります。賢治を巡る旅に疲れたら名湯に浸り名物のわんこそばに舌鼓を打つのも良いでしょう。

ABOUT ME
みこし
インテリアが大好きな30歳主婦です。趣味は、おしゃれな家具を見ることと、庭いじりです。よろしくお願いします。