インテリア・雑貨

阿蘇だけじゃない!熊本市内のイケてる観光スポット15選

熊本県の観光スポットで有名な場所は、阿蘇、天草、黒川温泉などがあります。熊本県の郊外に出ると自然も豊かなこれらの場所がありますが、実は!熊本市内にも、あなどれないくらいの楽しい場所が沢山あるんです。とっても身近な場所から、地元の人しか知らないような場所まで、今回は選りすぐりの15ヶ所についてまとめてみました。大きすぎず、でも小さすぎない、丁度いいくらいの熊本市内の旅をご覧ください。

■ 熊本城

http://kumamoto.photo/img/maximage/slide04.jpg

熊本市の中心部に位置する熊本城は、加藤清正が7年の月日をかけて築いたお城です。北から西へは御堀を造り、東と南は層になっている石垣を造り、敵が登るのに困難な「武者返し」という技法は特に有名です。
また、1万円の寄付を行うと「一口城主」として認定され、名前が書かれた札が飾られます。
一年を通して大変多くの観光客で賑わいますが、特に春は桜の名所としても有名な場所なため、お城祭りなどを通してさらに盛り上がりを見せます。

熊本城の情報

住  所:〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1−1
電  話:096-352-5900 (熊本城総合事務所)
営業時間:3月~11月 8時30分~17時30分 12月~2月 8時30分~16時30分
定 休 日 :12月29日~12月31日
料  金:高校生以上500円、小・中学生200円、30人以上の団体2割引

http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/

■ 水前寺成趣園

http://blog-imgs-12.fc2.com/t/a/b/tabikappa/Suizenji_Ishibashi795.jpg

熊本城から市電(路面電車)に乗って15分くらいの場所に、水前寺成趣園はあります。
細川藩の初代忠利公が鷹狩の時に立ち寄られる”お茶屋”として造られたのが始まりで、東海道五十三次を表す庭園には美しい阿蘇の伏流水が湧き出ており、その水が江津湖や加瀬川に繋がっています。
現在は海外からの観光客も多く、中には着物姿で庭園内を散歩される姿も見られます。

水前寺成趣園の情報

住  所:〒860-0956 熊本市中央区水前寺公園8-1
電  話: 096-383-0074
営業時間:(3月~10月)7:30~18:00 (11月~2月)8:30~17:00
休 園 日 :無休
料  金:大人400円、小・中学生200円、30人以上1割引き

http://www.suizenji.or.jp/

■ 江津湖公園

http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/20/59/b0123359_20221551.jpg

「水の都」熊本を実感させる場所はいくつかありますが、ここ「江津湖」もその一つと言えるでしょう。
広い敷地内には、家族連れやカップルに人気のボートに乗る人、湖の周りをウォーキングしたりジョギングしたりする姿も見られます。
また、8月には江津湖花火大会が催され、熊本県内はもちろん沢山のひとで賑わいます。
江津湖では、水遊びをしたり、お弁当を広げてのんびりしたりと、のどかな風景が見られますが、周辺にある、お洒落なカフェやお団子屋さん、食事処も大変人気です。

江津湖公園の情報

住  所:〒862-0906 熊本県熊本市東区広木町935−1
電  話:096-360-2620(水前寺江津湖公園管理事務所)
営業時間:公園内は取り決め無し
     駐車場 ・ 4月~9月:9時~20時
         ・10月~3月:9時~19時(※但し、広木地区駐車場のみ20時まで開門)
休 園 日 :なし
料  金:無料

http://www.ezuko-park.com/

■ 藤崎八幡宮

http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/SEB201309130049.jpg

熊本市内を通る国道3号線沿いにあるこの「藤岡八幡宮」は、境内に入ると、賑やかな通りからは一変して、この地域を守る”鎮守様”の空気感を感じます。
また、5日間にもわたって行われる「秋の例大祭」は、熊本の風物詩とも言えるでしょう。獅子飾卸、大神楽、奉納神興飾卸など歴史絵巻を見るような1日目から、数々の行事が執り行われ、最終日の5日目には最大の目玉である神幸行列が行われます。
「ドーカイ、ドーカイ」の威勢の良い掛け声と飾り馬をあやつりながら、熊本市内を練り歩く様子は、地域が一体となってこのお祭りを作り上げているようです。

藤崎八幡宮の情報

住  所:〒860-0841 熊本県熊本市中央区井川淵町3−1
電  話:096-343-1543
営業時間:4月~9月: 5時30分~20時頃
     10月~3月: 6時00分~日没まで(18時頃)
定 休 日 :なし(例大祭中は一般の参拝ができない場合が有ります)
料  金:無料

http://www.genbu.net/data/higo/fujisaki_title.htm

■ 小泉八雲熊本旧居

http://1g1e.jp/wp-content/uploads/2012/10/IMG_13921.jpg

ファフカディオ・ハーンの名前でも知られている「小泉八雲」は英語教師として今の熊本大学で教鞭をとりました。「耳なし芳一」「雪女」などは特に有名ですが、この旧居では「知られぬ日本の面影」という本を執筆しています。
旧居内には、ゆかりの品々が展示してあったり、職員の方が詳しく話をなさったりして、歴史、文学好きの方には特に興味をそそられる場所です。
熊本市内の繁華街の中にあり、市内で一番大きい「鶴屋百貨店」の裏手にあるので場所も分かりやすいです。

熊本博物館の情報

住  所:〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町2−6
電  話:096-354-7842
営業時間:9時30分~16時30分
休 館 日 :月曜(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、12月29日~1月3日
料  金:高校生以上200円 小・中学生100円 30人以上の団体2割引

http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?type=A&id=62

■ 熊本市動植物園

<a href="http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e4-ac/tosiya_iba473358/folder/607237/86/17750286/img_0"http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e4-ac/tosiya_iba473358/folder/607237/86/17750286/img_0

江津湖公園と隣接する熊本動植物園は、県内の保育園・幼稚園の遠足で必ず訪れる場所で、県民の方はほとんど”行ったことがある!”と答えられるのではないでしょうか。
熊本市の繁華街から、車で東へ向かって15分程移動すると到着します。大きい観覧車が目印で、入り口を通ると動物園、その奥に植物公園があります。
とても広い敷地内では、約120種800頭の動物を見る事ができ、動物ふれあい広場『タッチ愛ランド』では「見る・触る・遊ぶ」の体験が出来ます。
また、植物園では約800種5万点の植物をその時期に合わせて見る事ができ、植物ゾーン正面の「花の休憩所」では洋らん、熱帯・亜熱帯植物を展示しています。
見るだけではない、レジャー施設も充実している熊本市動植物園は一日を通して満足できる場所です。

熊本動植物園の情報

住  所:〒862-091 熊本市東区健軍5丁目14番2号
電  話:096-368-4416
営業時間:9時00分~17時00分(入園16時30分まで)
     ※7月下旬から8月下旬の毎週土曜日は夜間開園を行っています。
      (午前9時~午後9時 入園は午後8時半まで)
休 園 日 :第1~第3月曜・第4月曜の翌日(祝日の場合は翌日)
     年末年始(12月30日~1月1日)
料  金:大人・高校生 300円 小・中学生 100円 団体(30名以上)の場合は2割引

http://www.ezooko.jp/

■ 金峰山

http://find-travel.cdn-dena.com/picture/articlebody/37958

有明海を望む金峰山は、熊本市の西区にあり、景観も素晴らしい事から、トレッキングやお正月の初日の出、学校の遠足など地元の人たちに親しまれています。
目の前に広がる有明海の眺めは素晴らしく、対岸の雲仙普賢岳までその眺めは広がります。そのため山頂には電波塔が建てられテレビ、ラジオ、無線などの放送送受信設備の拠点としても役立っています。
トレッキングを楽しむときは「さるすべりコース」と「九州自然歩道コース」の2つを選べますが、気軽に登りたい時は「九州自然歩道コース」がオススメです。”さるも滑るほど急”と言われる「さるすべりコース」は登山になれている方や鍛えるために登る方にオススメです。

金峰山の情報

住  所:熊本県熊本市河内町
電  話: 096-328-2393(熊本市観光振興課)
営業時間:通年開放
定 休 日 :無休
料  金:無料
http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?type=A&id=95

■ 霊巌洞(れいがんどう)

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/o/n/nontas/reigandou-005.jpg

霊巌洞は、宮本武蔵が五輪の書を記したことで有名な洞窟ですが、霊場としても知られており、お釈迦さまやお地蔵さま、閻魔様もこの地を見守られています。
また、洞窟まで行く間に五百羅漢の石像を見る事が出来ます。一つ一つ顔も座り方も違っていて、その数の多さに少し怖さも感じますが、じっくり見ていると、自分とよく似た羅漢さんを探せると言います。是非、昼間の明るいうちに訪ねてみてはいかがでしょうか。

霊巌洞の情報

住  所:〒861-5282 熊本市西区松尾町平山589(雲巌禅寺内)
電  話:096-329-8854 (雲巌禅寺)
営業時間:8時00分~17時00分
定 休 日 :無休
料  金:大人200円 小人100円 
     団体20人以上1割引 50人以上2割引 100人以上3割引

http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?type=A&id=109

■ 本妙寺

http://static.panoramio.com/photos/large/72777577.jpg

「胸突雁木(むなつきがんぎ)」という言葉をご存知でしょうか。”胸を突くほど苦しい”様子をたとえているのですが、本妙寺の加藤清正公がまつられている浄池廟(じょうちびょう)に行くには、この急勾配の石段(300段)を上らないといけません。
この本妙寺では、加藤清正公の供養祭(頓写会)や桜燈籠、釈尊御降誕会(花まつり)など多くの行事も行われますので、それらを通して地域の人たちとの交流も根付いています。
また「本妙寺宝物館」では加藤清正のシンボルともいえる「長烏帽子兜」や大太刀に加え、細川家からの寄贈の品も展示されています。

本妙寺の情報

住  所:〒860-0072 熊本市西区花園4-13-1
電  話:096-354-1411
営業時間:6時~17時 本堂
     9時~16時30分 宝物館     
定 休 日 :無休 宝物館は月曜休み(祝日の場合は翌日)
料  金:宝物館入館 大人300円・高大生200円、中小生100円 20人以上の団体100円引

http://www.honmyouji.jp/

■ 子飼商店街

http://www.kumanet.jp/mall/images/photo_05_01.jpg

昭和の台所を連想させる、とっても懐かしい感じの子飼商店街は、地元の人たちに長く親しまれている場所です。
商店街のお店には、季節料理屋さんや、ラーメン屋、中華屋さんの飲食店、お茶、乾物、野菜、漬物などのお店、寝具や衣料品、花屋さんなどバラエティに富んでいます。
特に、年末年始は威勢のいい声が飛び交い、地元の買い物客との会話も弾み、盛り上がりを見せます。

子飼商店街の情報

住  所:〒860-0853 熊本市中央区西子飼町10-29 
電  話:096-343-4300(子飼商店街振興組合 組合事務所)
営業時間:10:00~16:00 10:00~19:00(歩行者専用)
定 休 日 :土・日・祝祭日
料  金:臨時で「100円笑店街」の格安イベントあり

http://www.kokai-retro.com/

■ 熊本市現代美術館

0aa46779-4c91-4742-a7b3-c430d99e435f

https://findy.jp/wp-content/uploads/2016/06/0aa46779-4c91-4742-a7b3-c430d99e435f-300×200.jpg

熊本城敷地内にある「県立美術館本館」本館、その本館から歩いて5分の場所にある「県立美術館分館」で催されるイベントや展示物と比べると、より作者が近い所にある、ふらりと立ち寄れる、そんな空気感を持っているのがこの現代美術館です。
井手宣通、ジェームズ・タレル、草間彌生など現代アートを代表する作家の作品も、館内に溶け込んでいるかのような志向で展示されています。

熊本市現代美術館の情報

住  所:〒860-0845 熊本市中央区上通町2番3号
電  話:096-278-7500
営業時間:10時00分~20時00分(展覧会入場19時30分まで)
休 館 日 :火曜(火曜日が祝日の場合は翌水曜日)、12月29日~1月3日
料  金:無料 ※企画展示によっては有料の場合有り

http://www.camk.or.jp/

■ 味噌天神(本村神社)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e3-a9/fwkntakeshi/folder/172363/95/62603495/img_0

全国でも珍しい「味噌」に関するご利益があるという神社です。1300年の歴史があるこの味噌天神は、腐った味噌がでてしまったので祈願をし、お告げによって笹の葉を刺したところ、とても美味しい味噌に変わったという逸話があります。
路面電車の停留所前にあって、アクセスも良く気軽に立ち寄れる小さな神社です。10月には例大祭が行われ、味噌汁が無料で食べられ、味噌のプレゼントもあります。

味噌天神の情報

住  所:〒862-0973 熊本市中央区大江本町7-1
電  話:096-362-4618
営業時間:通年開放
店 休 日 :無休
料  金:無料

981d1360-61b5-40d0-b35d-fb99d33b1523

https://findy.jp/wp-content/uploads/2016/06/981d1360-61b5-40d0-b35d-fb99d33b1523-300×212.jpg

■ 木原不動尊

981d1360-61b5-40d0-b35d-fb99d33b1523

通称、木原不動尊は熊本市南区富合町にあり、正式には「長寿寺」といいます。比叡山延暦寺の末寺で、日本三大不動尊の一つとも言われています。
毎年2月28日には春季大祭の「火渡り」「湯立て」の荒行が行われ、多くの観光客が集まります。
読経が読まれる中、護摩木を燃やし、そのおき火の上を修験者が素足で歩く火渡りは、荒行とはいえ観覧者からも”おぉ~”っと声があがります。修験者が歩いた後の、小さなおき火の上を観光客も歩け、無病息災を祈ります。
また、煮えたぎる釜の中に笹入れ、その湯を観客に向けてかける”湯浴び”の頃になると盛り上がりも最高潮に達します。盛り上がりが少し落ち着いたころ、その釜に笹を敷き、もうもうと上がる湯気の中で”湯立て”が行われます。
日ごろ”荒行”を見る機会など滅多にないので、とても貴重な体験が出来ます。

木原不動尊の情報

住  所:〒861-4153 熊本市南区富合町木原2040
電  話:096-357-4515
営業時間:7:00~17:00
     春季大祭 火渡り:毎年2月28日
定 休 日 :無休
料  金:無料

■ 熊本総合車両基地

1a03acd0-f4cf-4e3a-80a4-ed8a62a0461e

https://findy.jp/wp-content/uploads/2016/06/1a03acd0-f4cf-4e3a-80a4-ed8a62a0461e-300×225.jpg

九州新幹線が開業し、今や日本は九州から北海道まで短時間で移動する事が出来ます。その分、車両のメンテナンスも重要になっているのですが、その総合車両基地として2010年に開業しました。
こんな貴重な施設が県内にあるという事で、見学者も多く、新幹線フェスタなどのイベント時は、多くの家族連れで賑わいます。

熊本総合車両基地の情報

住  所:〒860-0845熊本市中央区上通町2番3号
電  話:096-278-7500
営業時間:午前10時~午後8時 (展覧会入場は午後7時30分まで)
休 館 日 :火曜日 ※祝日は開館し翌日休館 年末年始(12月29日から1月3日)
料  金:無料(企画展示室を除く)

http://www.kyushushinkansen.com/

■ 桜の馬場 城彩苑

228446b2-dd30-4f05-8c61-8780983f4c52

https://findy.jp/wp-content/uploads/2016/06/228446b2-dd30-4f05-8c61-8780983f4c52-300×200.jpg

熊本城の足元にある城彩苑は、地元の「食」「文化」「歴史」を感じていただけるよう、数々のお店やイベントが行われる場所です。
「食」では、馬刺しや辛子蓮根など熊本を代表する味に加え、こだわりの豆腐、うにコロッケ、和スイーツなども頂けます。
また「歴史・文化」では「湧々座(わくわくざ)」のビューラウンジやものがたり御殿などで熊本の歴史を学ぶことが出来ます。

桜の馬場 城彩苑の情報

住  所:熊本市中央区二の丸1-1-1
電  話:.096-288-5600
営業時間:・歴史文化体験施設湧々座
        3月~11月 8:30〜18:30(湧々座入館は18:00まで)
        12月~2月 8:30〜17:30(湧々座入館は17:00まで)
         ※熊本城夜間開園時には、19:30まで(湧々座入館は19:00まで)
     ・桜の小路(店舗により異なります) 
        お土産処:9:00〜19:00(3月〜11月) 9:00〜18:00(12月〜2月)
        お食事処:11:00〜22:00 (ラストオーダー 20:00、21:00)
定 休 日 :・12月30日〜31日(歴史文化体験施設湧々座)
     ・店舗により異なります。(桜の小路)
料  金:・歴史文化体験施設湧々座
       大人:300円 小・中学生:100円(個人)
       大人:240円 小・中学生:80円(30名以上の団体)

http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/

熊本城下で楽しみなっせ!

盛りだくさんの熊本市内の観光スポットはいかがでしたか。
県内の中心部だけでも見てまわれる施設が数多くあり、その移動も路面電車(170円固定)やバスで簡単に行き来できます。
九州にお出かけの際は、そのど真ん中に位置する熊本に、是非立ち寄ってみて下さいね。
熊本の桜の名所はこちら!お花見観光も素敵♪

ABOUT ME
みこし
インテリアが大好きな30歳主婦です。趣味は、おしゃれな家具を見ることと、庭いじりです。よろしくお願いします。