天才お笑い芸人、ダウンタウンの松本人志が世にはなった映画は全部で4本。 まだ観ていない方の為に、どんな映画があるのかまとめてみました。 世間では賛否両論、さまざまな意見があがっていますが、感じ方は人それぞれ。 まずは自分の目でチェックしてみてくださいね!
大日本人
大日本人 初回限定盤 [DVD]
松本人志, 神木隆之介, 竹内力, UA, 板尾創路
アール・アンド・シー
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W05NUK?tag=iremono05-22
2007年に公開された、松本人志のデビュー作です。第一回監督作品であり、企画・主演も務めました。
主人公の、松本人志扮する「大佐藤大」という変身ヒーローの日常をドキュメンタリー風にしたストーリーです。巨大化して戦う苦悩が描かれています。
松本人志流のシュールなボケがところどころにちりばめられていて、クスリとする場面も多いこの映画。逆に「面白さが感じられない」「分かりづらい」と批判する声も多かったようです。
YouTube
段々日本における日本的な風景をシュールな目で切り取る作品なんだなあと好意的に思えるようになった。とは言え、一般受けは全くしないだろうし、そもそもこの手の作品は超ミニシアターからじわっと上に上がっていくもので、いきなりの大公開では観客も戸惑うだろう。解かる人にだけ解かればいいというスタンスで作っているんだろうから、理解できない人を責めてはいけない。
www.jtnews.jp
しんぼる
しんぼる [DVD]
松本人志
よしもとアール・アンド・シー
http://www.amazon.co.jp/dp/B0031MNLXC?tag=iremono05-22
2009年に公開された第二作、ここでも企画・監督・主演を務めました。
ストーリーは、あるパジャマ姿でおかっぱ頭の男が真っ白な空間で何もない部屋で目覚め、そこから脱出を図ることになる、というところから始まっています。ただ脱出を図るために一生懸命になっている男と、無関係に見えるメキシコのプロレスラーが実はつながっていて・・と、謎めいていながら次を期待させるストーリーになっています。
この映画に関しては、公開まで内容や出演者などをまったく好評せず第一作とはかなり違った形でのプロモーションとなりました。
思いもよらないラストには、人によってさまざまな見解があり賛否が分かれました。
正直、期待していなかったが、期待を完全にいい意味で裏切ってくれた。
「こんな笑いもやれるんだ!」と、改めて松本の懐の深さに感服。
この映画、結構、酷評されているようだが、何故だろう・・・。納得できる批判は見つけられなかった。
「難解」というコメントが多いが・・・かなり分かり易いと思う。
Uritchiekotzen.hatenablog.com
さや侍
さや侍 [レンタル落ち]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EYXRGXI?tag=iremono05-22
2011年に公開された第三作です。
今まで監督自ら主演を務めてきましたが、初めて別の人物に主演を託しました。その人物が、深夜番組に登場して面白い!と言われていただけの無名のおじさんだったということでも話題となりました。その娘に、子役として当時から活躍していた熊田聖亜を起用し、ストーリーを引き締める役として好評価を得ました。
今回は完全な時代劇で、父と娘の絆を描いたストーリー。
YouTube
“裏切り”という意味では、今作でも松本らしい笑いの要素が随所に取り入れられている反面、クライマックスでは予想だにしなかった“泣きの演出”が盛り込まれている。
www.oricon.co.jp
R100
R100 [レンタル落ち]
大森南朋, 大地真央, 寺島しのぶ, 片桐はいり, 冨永愛
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QQC54Y8?tag=iremono05-22
2013年に公開された第四作。主演は大森南朋。出演陣も、 渡部篤郎、大地真央、片桐はいり、寺島しのぶ、冨永愛、佐藤江梨子などそうそうたる面々を揃えながら、SMクラブが舞台というかなりシュールでブラックな内容になっています。
最後に実はドンデン返しがありますが、そこの評価についても色々な意見があるようですよ。
YouTube
わかりやすい説明とか起承転結といった観客サービスとは正反対にある不親切なつくり。だから「つまらない」とか「ストーリーが破たんしている」などといった批判はすべて誤りである。最初の1作ならいざ知らず、この監督は一貫して、わざとそういうものを作っているのだから。ここは、「こんな映画は見たことがない」とか「発想がいかれている」「異様すぎる」といった点にこそ期待していくべきである。
movie.maeda-y.com
観終わった直後は、「観客に対してなんて不誠実な映画なんだ!」と、わりとガチめに腹立っていましたが、いわゆる映画内映画のシーンを時間とともにやんわり咀嚼できると、「あれ?それはそれとして、結構アリだったんじゃね?」という感想に。臭いは強烈だけど味は美味しいドリアンみたいな?
battlefield19.jimdo.com
週末はレンタル屋へGO
どちらかというと批判の多い映画でしたが、そこは鬼才松本人志、さまざまなメッセージや意図が隠されているのかもしれません。
どう判断するかは観る人の自由。他人の声に惑わされず、ぜひ自分で観て評価してみてください!