掃除

メーカー&汚れ別!空気清浄機の楽な掃除方法

空気清浄機って一度使用すると24時間回しっぱなしになっていませんか?加湿機能付き空気清浄機だと、いつの間にか空気清浄機から嫌な悪臭が出ていることも。これでは、空気をきれいにしているのか汚しているのかわかりませんね。今回は、メーカー別に空気清浄機のお手入れ方法をご紹介します。特に汚れがつきやすい加湿部分には、汚れ別のお掃除方法をお伝えします!

空気清浄機の主な3つの汚れ


空気清浄機は24時間ずっと回しっぱなしになっているので、部屋中の汚れを多く吸い込んでいます。そのため、いつの間にか空気清浄機から嫌なにおいがすることも。

ホコリ

空気清浄機はホコリや花粉、PM2.5等空気中の汚れを集塵してくれます。そのため、空気清浄機自体にホコリ汚れがたくさんつきます。ホコリはブラシつき掃除機で簡単に取ることができます。

におい(カビ)

空気清浄機から変なにおいのする主な原因は「カビ」による汚れです。主に、「加湿フィルター」「給水タンク」「フィルタートレー」からにカビが発生しやすくなります。カビ汚れに対しては、「重曹」「オキシクリーン」を使用したお掃除がおすすめです。

水垢

水の入れ替えの度にお掃除をしない限り、大抵の空気清浄機にはついています。頑固な水垢汚れには「クエン酸」を使用したお掃除がおすすめです。

メーカー別!空気清浄機の掃除方法


メーカーによってお掃除する部品の数や取り外し方、水洗いできるかどうか、お手入れ方法が違ってきます。今回はメーカー別に空気清浄機のお掃除方法をご紹介します。
どのメーカーでも全面パネル・本体のお手入れ方法は、柔らかい布で拭き、汚れがひどい時には食器用中性洗剤を水で薄めたもので拭き掃除をしてください。また、加湿器付き空気清浄機の加湿部分のお手入れ方法は、どのメーカーでも共通して水洗いが出来るので、「水垢」「におい(カビ)」の汚れ別にお掃除方法をご紹介します。

シャープの空気清浄機の掃除方法


シャープの空気清浄機は部品が少なく、水洗いできるものが多いのでお手入れもしやすいです。

空気清浄機「フロントパネル」の掃除方法

フロントパネルにはホコリが多く付着しています。ブラシ付き掃除機を使用してホコリを除去します。汚れがひどい時には、台所用中性洗剤を水で薄めたもので拭き掃除をします。
メーカー側で推奨されているのは「台所用合成洗剤(粉末)」になります。お手元にそちらがある場合は、推奨されている洗剤でお掃除されると良いでしょう。もしもお手元に粉末洗剤がない場合は、台所用中性洗剤で十分代用可能です。

空気清浄機「集塵フィルター」の掃除方法


このフィルターは水洗いをすることができません。ですが、細かなホコリ汚れがついていますので、ブラシ付き掃除機を使用してホコリを吸引します。この集塵フィルターは約10年は交換不要となっています。ですが、タバコを吸われる等ご家庭によっては早くにフィルター交換が必要となることもあるようです。他の部分のお掃除が終わってもにおいが発生する場合は、集塵フィルターの交換時期がきているのかもしれません。

空気清浄機「脱臭フィルター」の掃除方法

空気清浄機の裏側を外すと一番初めにでてくるフィルターが脱臭フィルターになります。このフィルターは水洗いをすることができます。ブラシを用意して、水をかけながら掃除していきます。水洗いが終わったら、陰干しし、しっかり乾燥させます。

「脱臭フィルター」を「ウーロン茶」で消臭お掃除

もしも水洗いだけでにおいが取れない場合は、「ウーロン茶」を使用して浸け置き洗いします。

掃除方法
  1. 後ろのパネルを取り外し、フィルターに付着したホコリをブラシ付き掃除機で除去する
  2. フィルターを取り外し、水洗いする
  3. ウーロン茶を大きめの容器に入れ、約10分程度浸け置きする
  4. よく水分を拭き取り、陰干しする

ウーロン茶に含まれるカテキンの脱臭効果により、フィルターに付着したにおいを除去することができます。この方法はシャープの空気清浄機お手入れ方法でおすすめされている方法になります。

ダイキンの空気清浄機の掃除方法


ダイキンの空気清浄機はシャープの空気清浄機より取り外す部品が多くなります。また、シャープでは水洗いできた脱臭フィルターが水洗いできないので注意してください。

空気清浄機「プレフィルター」の掃除方法

フロントパネルを取り外したら出てくるプレフィルターです。ブラシ付き掃除機でホコリを取り除いたら、水洗いします。汚れがひどい時には、食器用中性洗剤を使用して、ブラシでこすり洗いし、陰干しでよく乾燥させます。

空気清浄機「脱臭フィルター」の掃除方法

次に脱臭フィルターを本体から取り外したら、ブラシ付き掃除機でホコリを取り除きます。ダイキンの脱臭フィルターは水洗いできないため、注意してください。もしもにおいが気になる場合は、霧吹きで水を吹きかけて、1日程度よく陰干ししてください。

空気清浄機「プラズマイオン化部」の掃除方法

上部に付いているつまみを持って引き出します。ブラシ付き掃除機でホコリを除去したら、ぬるま湯に約1時間浸け置きします。取り出したら、布や柔らかいブラシでこすり洗いします。水洗いできれいにしたら、陰干しし、よく乾燥させます。

空気清浄機「ストリーマユニット」の掃除方法

側面に2つ細長い部品がストリーマユニットです。上部を持って引き出します。ストリーマユニットは掃除機をかけずに、ぬるま湯に約1時間浸け置きし、汚れがひどい場合は中性洗剤を少し入れて浸け置き掃除します。布や柔らかいブラシでこすり洗いしたら、水洗いできれいにし、陰干しでよく乾燥させます。

空気清浄機「ホコリセンサー用レンズ」の掃除方法

全面パネル、ホコリセンサー用空気取り入れ口のカバーを外し、乾いた綿棒で優しくセンサー部分を拭き取ります。

どのメーカーでも共通!加湿部分のお掃除方法


水洗い出来る加湿部分はどのメーカーでも同じような方法でお掃除することができます。汚れ別にお掃除方法が異なりますので、気になる汚れ別に「クエン酸」「重曹」「オキシクリーン」を使い分けてください。

汚れ別!空気清浄機「加湿フィルター」の掃除方法

集塵フィルターや脱臭フィルターとは違う場所に取り付けられており、給水タンクを取り外した内面のトレーからでてくるのが加湿フィルターになります。この加湿フィルターは水につけて使用するため、水垢やにおいがつきやすくなっています。加湿フィルターはただ水で洗うだけでは汚れが取れないので汚れ別にお掃除方法をご紹介します。

加湿フィルターの「水垢」汚れの掃除方法


加湿フィルターに白い塊がついている場合は水垢汚れに効果的な「クエン酸」を使用して汚れを除去していきます。加湿フィルターに付着した水垢汚れは頑固な汚れですので、浸け置き洗いをします。

掃除方法
  1. ビニール袋の中にお湯1L程度入れ、クエン酸大さじ1を入れてよく溶かす
  2. 加湿フィルターを入れ、ビニール袋の口を縛ったら、2時間浸け置きする
  3. 取り出したら、ブラシで水垢汚れの部分をこすり洗う
  4. よく水洗いし、乾燥させる

洗面器を使用して加湿フィルターを浸け置きする方法もありますが、そのままだとフィルターが浮いてきてしまうので、ビニール袋を使用したほうが綺麗に浸け置きすることができます。また口を縛れば保温効果もあるので、汚れが浮き出しやすくなるのでおすすめです。

加湿フィルターの「におい(カビ)」汚れの掃除方法

加湿フィルターからにおいがする場合、消臭効果のある「重曹」を使用して汚れを除去します。

掃除方法
  1. ビニール袋の中にお湯1L程度入れ、重曹を溶かします
  2. 加湿フィルターを入れ、ビニール袋の口を縛ったら、1~2時間浸け置きする
  3. 取り出したら、ブラシで汚れをこすり洗いする
  4. よく洗い流し、乾燥させる

加湿フィルターの主な汚れである「におい」と「水垢」ですが、使用するエコ洗剤の違いがあります。水垢はアルカリ性になるため、「酸性」の性質を持つクエン酸が有効ですが、においに対しては消臭効果のある重曹が効果的になります。
面倒だからと言って重曹とクエン酸を混ぜてしまうと「酸性」と「アルカリ性」の性質を持つ2つが中和反応を起こし、「中性」に変化します。こうなると、水垢汚れもうまく除去できなくなってしまうので、手間ではありますが、落としたい汚れ別に浸け置き掃除するようにしましょう。
もし、面倒な場合は「クエン酸」でのお掃除がおすすめです。クエン酸には除菌効果もあるので、嫌なカビ臭も軽減することができます。それでもにおいが落ちなければ、重曹お掃除も頑張りましょう。

より頑固な汚れには「重曹水」の浸け置き洗い

もしも上記の方法でもにおいや汚れが除去できない場合は、先に重曹水を作る方法をおすすめします。重曹は温度が高くなるにつれ、洗浄能力が増します。通常のお掃除では、やけどの恐れがあるため、40度程度が推奨ですが、より汚れがひどい時には先に高温で重曹水を作ってから浸け置きすると効果が高くなります。

掃除方法
  1. 鍋の中に水を入れ沸騰させる
  2. 沸騰した水に重曹70gを少しずつ入れ、完全に重曹を溶かす
  3. 重曹水ができたら、40度程度に冷めるまで待つ
  4. 冷めたら加湿フィルターを鍋の中に入れて1時間程度浸け置きする
  5. よく洗い流し、乾燥させる

ここで使用する鍋はアルミ製以外のものを使用しましょう。変色の原因になります。

加湿フィルターの「におい(カビ)」汚れを「オキシクリーン」で掃除する

掃除方法
  1. 水4Lにオキシクリーンキャップ1杯分を溶かし入れる
  2. 約2時間浸け置き洗いする
  3. よく洗い流し、乾燥させる

オキシクリーンは酸素系漂白剤ですので、汚れを浮かせ、消臭効果もあります。ただ、水垢汚れには効果がありませんので、水垢汚れにはクエン酸を使用してください。

空気清浄機「フィルタートレー」の掃除方法

加湿フィルターの入っているフィルタトレーも水垢とヌメリ汚れが付着しています。こちらも加湿フィルターの掃除と同じ方法でお掃除しましょう。もしも汚れがそれほどひどくない場合は、食器用中性洗剤を使用してブラシでこすり洗いするだけでも綺麗になります。

空気清浄機「給水タンク」の掃除方法

給水タンク内もきちんとお掃除しなくては水垢等の汚れが付着してきます。タンク内に食器用中性洗剤1~2滴と水を入れ、振り洗いしましょう。洗剤で洗浄後は、必ず洗剤が残らないように念入りに水洗いしてください。給水タンクのキャップも常に水に触れている場所になりますので、綿棒やブラシでこすり洗いします。

空気清浄機の掃除を簡単にする方法


空気清浄機は部屋の汚れた空気をきれいにしてくれるものなので、汚れてナンボなところはあります。むしろ汚れてくれた方が、きちんと部屋の空気中の汚れをきれいにしてくれているんだと実感できますよね。
わかっていても面倒なお掃除は出来るだけ手間を省きたいものです。空気清浄機のお手入れを簡単にする方法をご紹介します。

使い捨てプレフィルター

シャープのものになりますが、ホコリが一番付着するパネル部分に使い捨てフィルターをつけることで、空気清浄機にホコリ汚れがたまりにくくなります。使い捨てですので、掃除機や洗剤を取り出さず、簡単にお掃除出来るのが嬉しいですね。

除菌スプレーを吹きかける

水を使用する空気清浄機ですので、雑菌が繁殖しやすいです。雑菌が湧きやすい給水タンクやフィルタートレー内に除菌スプレーで簡単に除菌すると嫌なにおいも発生しにくくなります。
通常の除菌スプレーだと心配という方におすすめなのが、「ドーバー酒造 パストリーゼ77」です。これは緑茶から抽出した高純度カテキンを配合しており、除菌スプレーでありながら食品にも使用することができます。これなら小さなお子さまがいるご家庭でも気にせず除菌することができます。

空気清浄機は月1回掃除しましょう


空気清浄機には大抵フィルターのお手入れ時期のライトが点灯するようになっています。このライトが点灯するタイミングでしっかり内部をお掃除するようにしましょう。フィルターによっては、交換することも出来るので汚れがあまりにひどい場合や、上記方法でもにおいや汚れが取れない場合は新品のものとの交換をお勧めします。
また、あまりに汚れがひどい場合や交換部品が見つからなかった場合は、業者さんや各メーカに問い合わせしてみてください。