今はオシャレに飾る「見せる収納」が魅力的なインテリアとして人気です。 「部屋を住みよい空間にしたいけれど、物が増えてなかなか片付かない」というあなたにぴったりな情報を紹介します。 色々なアイテムを使いながら、スマートなインテリアを目指すことで、センスの良い部屋を作りましょう。 憧れる住みよい部屋を目指して、見せる収納のコツやアイデアをキッチンや玄関などの場所ごとに紹介していきます。
目次
まずは色の統一をさせること
https://www.iris-interior.com/syuunoujutu/book/img/p09.jpg
インテリアである収納と置く物の色を統一させることにより、物の統一感が生まれます。
ですので、物が多くても整然として見えます。
色味が似ているものが多ければ、いくつかアクセントカラーを置く事で、オシャレに見せられます。
見せる収納はどんな色でも統一性を持てばスッキリ見えますが、アパートなどの狭い空間を広く見せる工夫としての色は、白がおすすめです。
部屋ごとにテーマを決めて、アイテムをまとめてもそれぞれ違った素敵な空間になります。
または風水で運気を高めたり、色の選び方で心の落ち着きや安心感を得たり、「色」というのは生活の上で重要な役割を果たしていると言えます。
キッチン周りは容器を揃えて見せる収納
http://2.bp.blogspot.com/-dHTDk6kVqrk/Uz5K70zqMjI/AAAAAAAAB0k/sGElNTce05Q/s1600/houseofc_paris_4.jpg
食材など細々したものは、色も形も乱雑になりがちです。
特に調味料などは小さいうえに種類も豊富ですので、仕舞いきれないのではないでしょうか。
そんな時にはそのまま置くのではなく、形も種類も豊富な100円ショップのガラス瓶等を利用しましょう。
可愛いものや個性的なものもたくさんありますし、種類をたくさん揃えられるので「見せる収納」にぴったりなんです!
瓶自体に色がなく、透明なもののほうが綺麗に見えます。
かといって、全て容器を買い換えることはなく、違う形でもずらりと並べる事によって統一性が生まれます。
実用的にはラベリング
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ed2/114225/20100708_1268687.jpg
ガラス瓶は中身を別容器に入れ替えるので、オシャレにラベリングをすることも見せる実用的なインテリアになります。
市販のラベルシールを使ったり、テープライターを使ったり、スタンプを使ったりして「自分らしさ」をアレンジする事も楽しみの一つと言えます。
ガラス瓶のオシャレなディスプレイ方法
http://stat.ameba.jp/user_images/20130528/17/urarali-fe/12/ce/j/o0545036312555563102.jpg
キッチン用の調味料ガラス瓶のディスプレイ用にこんな可愛い棚を手作りしても可愛いです。
この棚の作り方はとても簡単で、SPF材で、コの字型になるように棚をつくるだけです。
すぐに取り外したり組みかえたりできるので、季節ごとにイメージチェンジするのも素敵です。
http://item.rakuten.co.jp/d-shop1one/10018493/?scid=af_pc_link_mail&sc2id=349097018
パントリー収納のポイントは取り出しやすさ
https://img6.roomclip.jp/images/img_640/8181208d9c8542d58cb97980810b8f0fb4051412.jpg
使う頻度や量、種類も多いパントリーは雑然となりがちな空間です。
いつも使う場所だからこそ、食材などの在庫管理をしたい場所です。
使う頻度や物のサイズに合わせて収納場所を決める事、そして取り出しやすい事がスマートなパントリーを作るポイントと言えます。
たくさん物があるという事は色混ざってしまいますので、収納には色を消す白いプラスチックかごをおすすめします。
手が届かない高い場所にはハンドル付きを、重い物の収納は下段でキャスター付きを使い、それぞれにラベリングをして工夫をすれば、食材の管理が一目瞭然です。
使う用途に合わせながら同種同色で揃えて収納する事により色の統一感を図ります。
仕舞うのは食材と言う事もあり、洗えるプラスチックかごが清潔を保つ事ができるため、パントリー収納には適切な小物です。
薄い物は立たせる
IKEA FLYT マガジンファイル ホワイト 5個セット (70187749)
イケア
https://www.amazon.co.jp/IKEA-FLYT-%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-5%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-70187749/dp/B00SK0V4VQ?ie=UTF8&tag=iremono05-22
また、薄い物を立てたりするときにはIKEAや無印良品のファイルボックスがおすすめです。
たくさん収納できる上取り出しやすく、食材などの管理に最適です。
子供部屋は見せる収納できちんと片付けられる部屋に
https://cdn.kaumo.jp/element/144_1397258694.jpg
色や形が一番雑然となる子供部屋のおもちゃ収納ですが、形が不揃いであったり、細々したおもちゃも数多くあります。
子供が自ら進んで片付けが出来るように「見せない収納」をするのではなく、「場所を決めた収納」で「片付けてまとめる環境」を作る事が子供の教育にも役立ちますし、部屋の整理整頓にもつながります。
物の位置を決めて収納する事で自然と片付けも身につくので、おもちゃも迷子になることも少ないです。
まるでコレクションのような見せる収納術
https://img9.roomclip.jp/images/img_640/4806b5ade07d5c172f5838e493c37ade314f3e93.jpg
プラレールなどのおもちゃは飾って見せる収納をすることができます!
こちらの記事を参考に、あなたのお子さんの部屋もスッキリさせましょう!
https://img1.roomclip.jp/images/img_640/afaaa2ef4893ff5adaf01fabd60fed2b7dd768e0.jpg
100均の人工芝をDIYで壁に貼り付け、まるでサッカーショップのように収納をしています。
これなら子供も喜んで進んで整理整頓しますね♪素敵なアイデアです。
玄関の靴を見せる収納でスッキリさせよう!
http://stat.ameba.jp/user_images/20150325/03/dragon1967/27/ea/j/o0450066413254972587.jpg
玄関は家の顔です。
玄関が乱雑であれば、他の部屋が散らかっている事も容易に想像できます。
しかし靴のコレクターや家族が多ければ、すぐに玄関先が靴でいっぱいになります。
大きさもサイズも様々ですが、やはり整理整頓されていれば散らかって見えません。
まず「たたきには家族一人一足の靴を置く」というルールを徹底し、必要最小限にとどめます。
そして、収納する数を決め、指定場所を作ります。
靴が多い場合はあえて隠すことなく靴をディスプレイするのも素敵なインテリアとなります。
取り出しやすく収納しやすい本の収納
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rcmdin/cabinet/cc04/cc-040101050_1.jpg
本好きな方は特に、本が増えて本棚を買ってもすぐに本があふれてしまうのではないでしょうか。
また、子供がいれば絵本などが増え、お部屋のスペースが足りなくなるくらいです。
しかし、本が増えすぎたからと言っても思い出の本などは処分することなく、大切にとっておきたいものです。
自分が読み返したい本がさっと探せて手に取れる本棚が理想です。
しかし現実は、本も単行本、文庫本、ムックなど様々な大きさや色があるので、統一性を求めるのもなかなかできないところがあります。
本の収納ポイントはサイズ分類と、ゆとりの配置
本の収納ポイントは本をサイズごとに分け、ひとまとめにすることでスッキリします。
そして、ぎっしり詰め込まない事です。
統一感のない本を詰め込むと視覚的にも散らかって見えます。
ものが置けるスペースを確保し、ゆとりを持った配置にするとインテリアとして素敵に見えます。
大きさや色別にまとめる事により、図書館のような洗練とされた本棚収納になります。
サイズがばらばらで自立しにくい雑誌は、ファイルボックスに立てます。
その際、雑誌別に並べておけば取り出しやすく収納に困りません。
空いたスペースは、小物などをディスプレイをすることにより、オシャレな空間を生み出す事が出来ます。
ジャケット写真で魅せるDVD・CD収納
アーティストの顔として重要なジャケット写真ですが、そのまましまうだけではもったいない。
オシャレなテイストのCDやDVDなどは飾ってディスプレイされたインテリアを楽しみましょう。
壁掛けディスプレイラック
http://image.rakuten.co.jp/a-auc/cabinet/kate/disp/cd-dvd-d7/cd-dvd-d7.jpg
ディスプレイ用のアクリルフレームを使う事により、素敵なジャケット写真をCDショップのように飾る事が出来ます。
http://item.rakuten.co.jp/a-auc/cd-dvd-d7/?scid=af_pc_link_mail&scid=af_pc_link_mail&sc2id=349061401
ウォールポケット
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/grooveplan/cabinet/sc/scw142bk_1.jpg
もっとたくさんジャケット写真をディスプレイしたいなら、こちらもおすすめです。
全てポケットにCDを入れるだけでなく、統一性のある違うアイテムを交えながらでも遊び心がありインパクトがあります。
マル窓付AVラック
http://ecx.images-amazon.com/images/I/410baYjGqyL.jpg
ィスプレイだけでなく収納力も備えたAVラックもお勧めです。
中の棚は組み替えられるため、大きさによって設置する事が可能です。
なお、丸窓からはお気に入りのジャケット写真を覗かせることができるので、インテリアとしても部屋に馴染みます。
http://item.rakuten.co.jp/auc-happinesslife/rie169/?scid=af_pc_link_mail&sc2id=349061902
お気に入りの服はオープンクローゼット
http://stat.ameba.jp/user_images/20130401/13/reeeikaaa/02/70/j/o0480064012482826354.jpg
狭い部屋や、ウォークインクローゼットがない場合に使える収納ですが、インテリアとしても魅せてくれます。
手軽な突っ張り棒でも、L字金具と棚で強度を補強すれば、収納力抜群のクローゼットになるのです。
棚の上はバッグや帽子など軽めの物を収納し、ある程度の空間を持ちながら乱雑さに見える空間を解消します。
幅や高さも調節できるため、服をかけてもその下の空間には、色々な物が整理できるというところにオープンクローゼットの良さがあります。
そのまま衣装ケースなどを置いてもいいのですが、せっかく「見せる収納」としてディスプレイされたクローゼットですので、作りつけの軽い棚を配置してシャツなどをお店ようにディスプレイしてみたり、お気に入りの靴を置いてみたりとブティックのような楽しさを表現するのも素敵です。
ただ、狭い場所ほど空間が必要になります。
それは狭い場所を雑然と見せないためのポイントとなり、狭い場所でもスッキリ広々と見せることが出来ます。
オープンクローゼットは、「作りたい部屋」のプランを持ちながら、空間発想を自由にアレンジする楽しさがあります
散らかりやすい文房具をまとめるワークスペース収納
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/32/07/e3/3207e3ef12d73931ed706eb16917bfe2.jpg
ペンや付箋などの文房具は数が多いため散らかりやすく、置き場所に困ったりまたは行方不明になってしまい、ほしい時に探し出せない事があるかと思います。
文房具も整理整頓をすれば、そんな悩みからすぐ解放されます。
パンチングボードにフックを付け、それぞれの用途に応じて棚を作ったり、ミニバケツをかけて文房具を収納しています。
パンチングボードは何通りでも配置が自由です。
色々な色を使っている文房具でも、所定の位置を決め、仕舞うルールを決めることによりまとまりのある空間になっていることが、雑然としないポイントです。
おしゃれな文房具は見せる収納でアピールしたいですよね♪
http://item.rakuten.co.jp/outlet-kenzaiya/yb00004/?scid=af_pc_link_mail&sc2id=349098097
http://www.muji.net/img/store/campaign/110415/01/cp_110415_w17.jpg
壁に掛けるタイプより卓上タイプが良ければ、無印良品のアクリル収納シリーズもおすすめです。
積み重ねが出来るアクリル収納は、透明なので中の管理がしやすいですし、連結する事により大きさや種類などを自分でアレンジできます。
しかしながら、増えていく文房具類は定期的にチェックをして手放し、管理をすることも必要です。
本当に使う物だけを取捨選択していくと、文房具の状態もきれいですし、整理整頓がとても楽になります。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247380910?searchno=3
アクセサリーも魅せてインテリアに
http://jewelry.soboku.jp/wp-content/uploads/2015/11/d83261d31356062c01dcc39082ba64f5.jpg
ネックレスやピアス、リングなど大きさが違えば収納も考えなければいけません。
大切にしたいものだからこそ、埃や劣化を防ぎたいのでしまって保管する人も多いと思います。
今までコレクションしてきたアクセサリー類は、眺めて楽しむものの一つでもあります。
アクセサリーが好きな人は、自分だけでなく自分の身の回りを飾る事が好きな人です。
せっかくなら、綺麗にディスプレイをして、自分のインテリアにふさわしい形で眺めたいものです。
フレームを使う
http://jewelry.soboku.jp/wp-content/uploads/2015/11/4ba5c8f5f44327072fd1f9cf3acd2f65.jpg
アート風にフレームに入れて使えば素敵なインテリアになりますし、立派なオブジェです。
フレーム額と棚と棚下にバーを一緒に設置すれば、収納できるスペースが広がります。
サイズ・色や素材違いのアクセサリーは一見雑然としていますが、フレーム額を使うと全体的にまとまるインテリアへとなります。
S字フック
100円ショップでも手に入る手軽さです。
セリアの「アイアンウォールバー」などを使い壁などに設置するだけで、あとは品数が増えていく毎にS字フックを使用します。
設置は手軽で費用がたくさんかからないので、お勧めの収納方法です。
木枠と木製糸巻き
https://sincerelyyoursjamie.files.wordpress.com/2012/02/jewelrystorage-05.jpg?w=584
アンティークのセンスが光る、壁掛けアクセサリーボックスです。
アンティーク風に擦れた色を塗った木枠の底には布を張ります。
その上に木製の糸巻きをネジ式フックで固定し、ネックレスやブレスレットなどをかけます。
糸巻きにも、フックにもアクセサリーをかけられるという二段仕様です。
ピアスはそのまま布に刺せばいいだけなので簡単です。
その他、小さなアクセサリー類などは小箱を設置して、その中に入れます。
小さな小箱でも収納力抜群で、素敵なアクセサリーをインテリアとしてディスプレイしてくれます。
記念品は他のものと飾って見せる収納
https://img5.roomclip.jp/images/img_640/7f774c2f0d2477b3dc92e56862da75e4fda7739d.jpg
スポーツや絵画などで表彰されたトロフィーや盾は、インテリアにそぐわないからと押し入れなどに仕舞っておく人が多いのではないのでしょうか。
栄光の証を飾る事により、モチベーションや精神的な支え・功績などを励みにしながら日々を過ごしていくことも大切な一つです。
一生の宝物としてその瞬間を切り取る思い出だからこそ記念にしたいものです。
ただ、並びすぎてトロフィーが埋もれてしまったり、数多く乱雑になるとインテリアを邪魔してしまいます。
飾り方を工夫することで、統一感のある部屋作りが出来ます。
まとめて一箇所にまとめて並べるのではなく、他のインテリア雑貨などと融合させることにより、ひとつのインテリアとして馴染みます。
見せる収納の基本は「統一性」
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/0a/96/de/0a96de3af1c3c39385a76ca48b66478d.jpg
物がまとまりなく集まっていることで、部屋が雑然としてしまいます。
見せる収納の基本は、『統一』です。
きれいに見える基本は、『シンプルなものを同じ形でそろえる』ということです。
色や小物、部屋のスタイルや容器で統一性が生まれます。
規則的にあるいは整然と並べられていればその空間はまとめられたスペースへとなるのです。
まずは身近な物から取り掛かると、だんだん周りの収納も工夫したくなり、自分の目指すインテリアに一歩ずつ近づきます。
色々な収納インテリアを参考にしながら、素敵な部屋にしていきたいですね。