旅行・おでかけ

京都駅周辺の観光スポットまとめ!日帰りでも楽しめる京都旅行

京都駅から近いおすすめ観光スポットを10選、紹介します。 京都は、寺社仏閣やグルメスポットなど数え切れないほど存在する観光天国。 ほんの数日の滞在では心残りができるほど、魅力的な街です。 京都を後にする日でも、あと少し観光したいと思うのは当然。 そこでここでは、京都駅から徒歩で、あるいは電車で1駅程度でアクセスできるおすすめスポットを厳選しました。 日帰りで京都旅行を予定している方も、ご参考に!

1.東寺

京都駅から徒歩15分


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/b6d4245ab74b172dbf9d3cf07c44eead.jpg

東寺は、1994年に世界遺産に登録された真言宗の寺院です。
創建は延暦15(796)年ですから、平安時代から続くお寺です。

国宝が数多く眠る東寺のシンボルといえば、五重塔。
京都の観光写真でもおなじみの五重塔は、やはり国宝に指定されています。


http://img-cdn.jg.jugem.jp/472/1262880/20110710_2024302.jpg

ご本尊である薬師如来の坐像は、金堂(こんどう)に安置。
一度は室町時代の一揆により焼失し、現在の金堂と本尊は江戸時代に再興されました。
10mもある巨大な仏像で、その神々しさには圧倒されます。


http://stat.ameba.jp/user_images/20151013/18/strawberry-fantasy2005/2e/85/j/o0800045013452936344.jpg

食堂(じきどう)では、写経ができます。
十一面観音菩薩が見守るお堂で、祈りを込めて般若心経を書き写す時間は、どんな観光より思い出に残る時間となるでしょう。

写経のお手本は、京都生まれの前衛書家・榊莫山の手による書。
書き写した写経は、国宝の五重塔に納められます。


http://s0510552.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/04/10/img_5546.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/kokko_54kf/imgs/b/4/b472e301.jpg

桜の時期など、境内がライトアップされるときもあります。
食堂や五重塔には拝観料なしで足を踏み入れることができますから、帰路に就く前に夜の京都を目に焼き付けておくのもいいですよ。

桜の雲海の上に五重塔。 きっと極楽ってこんなとこ。 #東寺 #五重塔 #夜桜 https://t.co/eJffvvh23z

https://twitter.com/mdmym

東寺の情報

■住所:京都府京都市南区九条町1
■電話番号:075-691-3325
■開門時間:5:00~17:00、4/18~9/19は~18:00、9/20~3/19は~16:30
■拝観時間:8:30~17:00、4/18~9/19は~18:00、9/20~3/19は~16:30(写経は9時~15時)
■アクセス:JR京都駅八条口から徒歩15分

http://www.toji.or.jp/

2.渉成園(じょうせいえん)

京都駅から徒歩10分


http://blog-imgs-51.fc2.com/a/k/k/akkamui212/2012060500535599ds.jpg


http://ichyouraihuku.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e06/ichyouraihuku/20P8140137.JPG?c=a0

江戸時代に徳川家から寄進された土地を東本願寺の別邸として庭園に仕立てたのが、渉成園です。
約1万坪もの敷地には、四季折々の美しさを見せる植物が植えられ、「十三勝」「十景」などと称されています。
それほど多くの景観を見せてくれる回遊式庭園が京都駅にほど近い場所にあるなんて、さすがは時の都です。


http://okabeya.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2013/05/IMGP5957a-1024×678.jpg


http://okabeya.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2013/05/IMGP5958a5-1024×678.jpg

庭園内の殿舎は江戸時代に2度の焼失に遭い、現在の姿は明治初期までに建て直しされたもの。
とはいえ、作成時の庭園が忠実に再現されています。
どの季節に出向いても味があり、京都らしい趣を感じられます。


http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-14-62/kimagure_akiakane/folder/685245/47/59919747/img_1?1271732722

春の法要期間中には、老舗の精進料理店「泉仙」が手掛けた粥膳をいただくことができます。
粥に使われるお米は、東本願寺のお仏供からのおさがり。
仏様とのご縁を感じられるような、ありがたいお膳です。

今日はダンナと2人で来てみました。京都駅の喧騒が嘘のような静かな庭園で、のんびりアオサギが飛んでるのを見てます(^-^)。新緑がほんとにきれいです。 #京都 #渉成園 https://t.co/R6Mk8XEkTX

https://twitter.com/maaeeyan/status/718673579538313217

趣ある庭は穏やかな気持ちを運んでくる♪ そうそう!渉成園は京都駅から徒歩で行ける距離なんだよっ🚶🏻🚶🏻🚶🏻✨ #京都学生広報部 #京都 #渉成園 #庭園 #おすすめ #お散歩 #大学生 #春休み #春 https://t.co/FiBink5TZk
CeC1Y7aVIAA3IpM

https://twitter.com/gakusei_kyoto/status/711768205232975872/photo/1

渉成園の情報

■住所:京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
■電話番号:075-371-9210
■開門時間:5:50~17:30、11月~2月は6:20~16:30
■アクセス:JR京都駅から徒歩7分

http://www.higashihonganji.or.jp/worship/shoseien/

3.三十三間堂

京都駅から徒歩25分


http://livedoor.blogimg.jp/moteq-kyoto/imgs/5/7/574863ac.jpg

三十三間堂は、後白河上皇が長寛2(1165)年に創建した仏堂です。
同じ東山区にある天台宗妙法院に属しており、正式名称は蓮華王院本堂といいます。


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/520/08/N000/000/002/131410194629913319525_05-2.jpg

堂内には千手観音立像が1,000体並び、高さ3mを超すご本尊の千手観音像背後にも1体が安置されています。
ただし、平安期に作られた仏像は124体。
建長元年(1249)年の火災から、救い出された貴重な像です。

他は鎌倉や室町時代に作られた仏像ですが、当時の力量ある仏師達が名を連ねています。


https://pbs.twimg.com/media/CfCM1UYXIAA56qo.jpg

三十三間堂という通称の由来は、柱間が33あること。
といいますが、実際には65間。倍近い差があります。

京都駅から、電車なら10分程度で到着する三十三間堂。
自分の顔に似た仏像が1体はあるという千手観音立像のお顔を眺めていると、仏像好きでなくても飽きません。

今日は京都は#三十三間堂 に!衝撃の千手観音像千体⚡️圧倒された〜 #京都 #三十三間堂 https://t.co/UjeJwA8gLU

https://twitter.com/shunta411/status/673393696012812289

三十三間堂の情報

■住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
■電話番号:075-561-0467
■開門時間:8:00~17:00(11/16~3月は9:00~16:00)
■アクセス:
・JR京都駅から徒歩25分
・JR京都駅からJR奈良線東福寺駅で京阪本線に乗り換えで七条駅下車後徒歩6分

http://sanjusangendo.jp/

4.西本願寺

京都駅から徒歩10分


http://otakaramap.up.n.seesaa.net/otakaramap/image/DSC_0082-105c5.jpg?d=a77608251


http://taiseiko2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f23/taiseiko2/image/2015-11-08T16:20:17-85c80.jpg?c=a0

西本願寺は浄土真宗本願寺派の本山で、境内は世界遺産にも登録されています。
桃山時代からの貴重な文化財が多く残された寺院ながら、境内や御影堂、阿弥陀堂などは無料で拝観できるという懐の大きさ。
春や秋の法要時期には、書院内部も無料で拝観できます。


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/041/13/N000/000/026/137915283207913221987.JPG

書院は江戸時代に作られた建築物で、国宝に指定されています。
中でも有名なのが、天井に描かれた巻物の番をしている猫の画。
八方にらみの猫と呼ばれ、どの方角から見ても目が合うといわれています。


http://pds.exblog.jp/pds/1/201312/04/76/e0173576_235388.jpg

境内の大イチョウも、京都市の天然記念物に指定されている名物。
樹齢は400年、四方八方に枝を広げる姿が根っこのように見えることから、逆さイチョウの別名を持っています。

本願寺が火災に遭った際には、この大イチョウから水が噴き出して火を消したという伝説も残っています。


http://www45.tok2.com/home/todo94/trip/trip2009-2/nishihonganji2009karamon.JPG

桃山時代の絢爛ぶりを見せてくれるのが、唐門です。
見事な装飾が施された彫刻がいくら見ていても飽きないことから、日暮らし門の別名を持っています。
御影堂には、浄土真宗の宗祖とされる親鸞聖人の木像が安置されています。

西本願寺! やばいわ世界遺産! #igphoto #igdaily #photo #photographer #sky #japan #kyoto #西本願寺 #peace #love… https://t.co/t2IGRGq6Dp

https://twitter.com/nobbysurf/status/706728540193091588

西本願寺の情報

■住所:京都市下京区堀川通花屋町下ル
■電話番号:075-371-5181
■開門時間:5:30~17:30(5月から8月は~18:00、11月から2月は~17:00)
■アクセス:JR京都駅から徒歩10分

http://www.hongwanji.or.jp/

5.ジェイアール京都伊勢丹

京都駅に直結


http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-02/sysy20031016/folder/83229/56/994456/img_0

JR京都駅の駅ビルに、1997年にオープンしたジェイアール京都伊勢丹。

衣食住にプラスして遊のテーマも兼ね備えた百貨店ですが、特に充実しているのが老舗から最新の京都話題グルメをこれでもかとばかりに集めた食のコーナーです。
京都のお土産は伊勢丹で全て揃うのではないかと思わせるほど、魅力あふれる店舗ラインナップが特徴です。


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/TOOFAR2/20111117/20111117163602.jpg

例えば、京都の名料亭「紫野和久傳」が作る鯛ちらし弁当、「下鴨茶寮」や「辻留」、「菱岩」、「瓢亭」など名店中の名店による折詰弁当など、4,000~5,000円するにもかかわらず予約が絶えない人気。

一度は食べてみたくなる京都の老舗料亭の味を京都駅でお弁当として買えるのですから、人気が出るのも当然です。


http://tonosita.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/21/dvc00273.jpg


http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/16/30/b0169330_13565283.jpg

お土産部門では、本店なら行列しないと買えない「出町ふたば」の名代豆餅、一度食べたら他店のを認めたくなくなる「林万昌堂」の甘栗、芸妓さんや舞妓さんも大好物の「祇園やよい」おじゃこなどが京都の老舗の味を京都駅で手軽に買えると評判です。


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/905/88/N000/000/012/137886007222213112447.jpg

本店とジェイアール京都伊勢丹でしか扱っていない逸品あり、ジェイアール京都伊勢丹だけのために作られたオリジナルありと、自然と京都駅で伊勢丹に寄って帰ろうという成り行きになってしまう作戦はさすが。
本当に良い品ばかりが総結集しているので、京都旅行の頼りにしたい存在です。

ジェイアール京都伊勢丹 京葵庵で、野村佃煮さんの 京風二段弁当を買って、新幹線なう(*´ω`) やさしくて美味しい♡湯葉がたっぷり~ #京都駅 #京都伊勢丹 #駅弁 #京風 #二段弁当… https://t.co/nftzeqxpb5

https://twitter.com/chizuchama/status/717705012592435201

ジェイアール京都伊勢丹の情報

■住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
■電話番号:075-352-1111
■営業時間:10:00~20:00
■アクセス:JR京都駅に直結
■定休日:不定休

http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/

6.東福寺

京都駅からJR奈良線か京阪本線で1駅


http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-15-bb/ohkzm3/folder/749162/83/5175483/img_0

東福寺は、嘉禎2(1236)年に創建された臨済宗東福寺派の大本山です。
境内には禅寺の三門としては日本最古とされる門があり、本堂や方丈、庫裏などの他、洗玉澗(せんぎょくかん)と呼ばれる渓谷まで存在します。


https://pbs.twimg.com/media/Cey-s3gXEAAyTjL.jpg


http://pds.exblog.jp/pds/1/201307/10/58/b0063958_2303653.jpg


http://fanblogs.jp/norikazutomo4611812/file/undefined/s-E69DB1E7A68FE5AFBAE69CACE59D8AE5BAADE59C92E383BBE696B9E4B888E5BAADE59C92.jpg

境内にかかる3つの橋も、見逃せません。
中でも通天橋を背景にした紅葉は、誰もがカメラに収めたくなる景観美。
方丈の東西南北に造られた庭園も、それぞれに見応えがあります。


http://yuichirog.com/wp-content/uploads/2015/11/d149fa1608e821f45462f4d2d3720845.jpg

東福寺のご本尊は釈迦如来で、仏像は三門の上層部に安置されています。
本堂はといえば、創建当時の建物は明治時代に焼失してしまいましたが、大正から昭和にかけて再建された本堂は昭和期に建築された木造の建物として最大級を誇っています。

落ち葉も燃えるような赤でした。 #東福寺 #京都 #紅葉 #kyoto @ 正覚庵東福寺 https://t.co/25LfhzsPSd

https://twitter.com/hiromi_mr/status/677832391545737216

東福寺の情報

■住所:京都府京都市東山区本町15丁目778
■電話番号:075-561-0087
■開門時間:9:00~16:30(11月から12月初旬は8:30~、12月初旬から3月末は9:00~16:00)
■アクセス:JR奈良線・京阪本線東福寺駅から徒歩10分

http://www.tofukuji.jp/

7.宝泉 JR新幹線京都駅店 vs. 京都茶寮

京都駅に直結


http://livedoor.blogimg.jp/chappychance8/imgs/7/d/7d12b471.jpg

京都らしい日本庭園を眺めながらお茶とお菓子をいただく、それが老舗の和菓子処「宝泉」での楽しみ方です。
が、京都であちこち観光したい方にとって、そう易々と本店と茶寮のある下鴨まで足を向けられないもの。
そんな方に便利なのが、宝泉 JR新幹線京都駅店です。


http://tabelog.com/imgview/original?id=r1618848359852

特徴は、お土産菓子を買えるだけでなく、京都そのものという雰囲気で和のしつらえを施した茶寮があること。

宝泉の支店といえば、全国でJR新幹線京都駅店のみ。
大納言小豆を上手に炊き上げたぜんざいや季節の上生菓子で一服していってはいかがでしょうか。
本店のような庭園こそありませんが、京都を後にする前にホッと一息つけるスポットです。

時間も押していましたので、上品なお汁粉をつめたーいい氷のかけらとともにいただきました。上品なあかしの、ちょっと薄白くなった餡。これに出会うとほんと、見るだけでうれしくなるというもの。

http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26006790/dtlrvwlst/7903707/

宝泉 JR新幹線京都駅店の情報

■住所:京都府京都市 下京区東塩小路高倉町8-3
■電話番号:075-693-9103
■営業時間:10:00~20:00(物販は8:00~21:00)
■アクセス:JR京都駅 新幹線改札内2階コンコース
■定休日:無休

http://www.housendo.com/jrhousen.html


http://www.suntory.co.jp/area/kinki/20150318_macha_1.jpg

京都駅ビル内にギャラリーカフェと銘打って誕生したのが、京都茶寮です。
こちらは1軒の老舗が支店を出したスタイルではなく、京都内の老舗の和菓子処数店から取り寄せたお菓子をお茶と共にいただけるお店です。


https://tabelog.ssl.k-img.com/resize/660x370c/restaurant/images/Rvw/5471/5471970.jpg?token=7a9477c&api=v2


http://www.kyoto-saryo.jp/staff/files/2013/07/IMG_4482-.jpg

店内は、和の伝統とモダンさを融合させたデザインで非常にスタイリッシュ。
カフェの座席の合間には京都の伝統工芸品がさりげなく飾られ、鑑賞しながら休憩できます。

何と、お茶室まで設けられ、各種講座が開かれているのも驚く仕掛け。
カウンター席もあるので、お一人様でも気兼ねなく過ごせます。


http://www.kyoto-saryo.jp/staff/files/2013/06/a62ff4c1909d63c15f8672916acb3aed1.jpg

気になる和菓子は、例えばある月なら「老松」「亀屋良長」「笹屋伊織」「千本玉寿軒」「二條若狭屋」がラインナップ。
京都茶寮オリジナルの和菓子が出ることもあり、京都駅で欠かさず寄りたいスポットになるかもしれません。

京都茶寮の情報

■住所:京都府京都市下京区鳥丸通塩小路下ル京都駅ビル2F
■電話番号:075-342-2170
■営業時間:12:00~19:00(LO18:30)※ギャラリーは10:00~19:00
■アクセス:JR京都駅に直結
■定休日:無休

http://www.kyoto-saryo.jp/

8.本家第一旭 たかばし本店vs. 新福菜館本店

京都駅から徒歩5分


http://stat.ameba.jp/user_images/20150306/19/75810000/d2/08/j/o0800060013237059059.jpg

本家第一旭 たかばし本店は、京都駅の近くで50年以上の営業を続けてきたラーメン店です。
厳選された食材の中には、京都産の九条ネギも含まれて京都ラーメンらしさが現れています。


http://masakari1.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_065/masakari1/640x640_rect_8517169.jpg

しょうゆ味のスープにストレートな麺、具はチャーシューに九条ネギとシンプルなラーメンながら、お店は行列の人気ぶり。
早朝から深夜までオープンしているのに、朝早く行っても行列必至。
それでも、この店のラーメンが食べたいと思う人が続々と列の後に続きます。

#🍜 京都といえば、#第一旭 やはり美味でした😂😂😂💯 ##japan #kyoto #ramen #noodle #dj #music #nightout #l4l @ 本家 第一旭 たかばし本店 https://t.co/BkkRVCrG83

https://twitter.com/Dj_UtA/status/719499741172772864

本家第一旭 たかばし本店の情報

■住所:京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
■電話番号:075-351-6321
■営業時間:5:00~翌2:00
■アクセス:JR京都駅から徒歩5分
■定休日:木曜日

http://www.honke-daiichiasahi.com/


http://stat.ameba.jp/user_images/20140705/22/hannmekunn/80/00/j/o0600040312994258661.jpg

新福菜館本店は、本家第一旭のお隣にあるラーメン店。
だから、京都駅からの距離もほぼ同じです。

お店にとっては昔から切磋琢磨し合ってきた関係ですが、客側からしてみれば片方が混んでいればもう片方に行けばよしというメリットが。
そうはいってもどちらも京都を代表する人気店ですから、引けを取らずなところが悩ましいのです。


http://ramenblog.info/wp-content/uploads/2014/11/1337eec8dd5f592eadefcb6f0cdec418.jpg

新福菜館も、1938年から続く老舗。
創業当初は屋台でしたが、今では外観が改装されてとてもきれいになっています。


http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/01/60/e0053660_21415997.jpg

中華そばのスタイルはしょうゆ味のスープにチャーシュー、九条ネギ、ストレート麺と本家第一旭と共通するものの、スープの濃さは独特。
濃いめの色をしたヤキメシも人気で、両方を一度に頼む人も少なくありません。

テイクアウトも可能なので、京都旅行のお土産にしてみてはいかがでしょうか。

ここのラーメンはいつ食べても美味いんじゃ~♪ヽ(´▽`)/ #新福菜館 https://t.co/YzPxPbks4f
CfrrNXTUAAARGd6

https://twitter.com/ShiningAKITA/status/719145715197288448

新福菜館本店の情報

■住所:京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
■電話番号:075-371-7648
■営業時間:7:30~22:00
■アクセス:JR京都駅から徒歩5分
■定休日:水曜日

http://www.shinpuku.net/

9.京都タワー

京都駅から徒歩2分


http://catdiary.sunnyday.jp/blog/amk_6202a.jpg

京都駅の目の前にそびえるシンボルといえば東寺の五重塔がありますが、逆側の出口前にはモダンな京都タワーが建っています。
独特な姿からろうそくタワーなどと呼ばれることもありますが、無鉄骨建築としては世界一の高さを誇っています。


https://tabelog.ssl.k-img.com/resize/660x370c/restaurant/images/Rvw/24900/24900970.jpg?token=2cad34d&api=v2


http://iwiz-dhotel-travel.c.yimg.jp/im_siggFuvUvz3BV08ixzEbjygokA—y450-x600-bd1-bdcFFFFFF-bdx600-priy/c/dhotel-travel/YH10033099/04/IM000000073587.jpg

京都タワーの中には、ホテルや飲食店、大浴場、展望室、京都市街を一望にできるスカイレストランやラウンジなどの施設が多彩に展開されています。

早朝に京都に到着したときなど、大浴場で朝風呂を楽しむ人もいるほど、京都人よりも観光客に親しまれているのです。


https://www.kyoto-tower.co.jp/event/uploads/tawawazinjya.jpg

京都タワーのゆるキャラは、たわわちゃん。
2004年に京都タワー開業40周年を記念して誕生したので、もう10歳以上になるおなじみの顔です。
たわわちゃんのキャラクターグッズも、京都タワー内のショップにたくさん売っています。

今日は初めて京都タワーに登ってみました!京都が一望でき双眼鏡も無料なのでかなーり京都の街を楽しめます! 円山公園音楽堂はどこかな〜? #京都タワー @ Kyoto Tower https://t.co/l4gzh4bocH

https://twitter.com/rainbows_end_/status/720922070117326848

京都タワーの情報

■住所:京都府京都市下京区東塩小路町721−1
■電話番号:075-361-3215
■営業時間:9:00~21:00(最終入場20:40)
■アクセス:JR京都駅から徒歩2分
■定休日:無休

https://www.kyoto-tower.co.jp/

10.京都水族館

京都駅から徒歩15分


http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fe-d7/rosa_stone_jagger/folder/1044133/28/29945828/img_3?1332518558

京都まで来て水族館?と思う人もいるかもしれませんが、京都水族館は体験型の水族館として全国からも注目されている存在です。

京都の川に住むオオサンショウウオを大きく取り上げ、鴨川や由良川をモチーフとしたコーナーを設けているのも京都の水族館ならでは。
屋外庭園には、京の里山ゾーンも作られています。


http://content.mery.jp/1100×2000/images/1070528/IMG_5278.jpg/original


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/digistyle-kyoto/20120308/20120308212729.jpg

イルカやオットセイ、アザラシ、ペンギンなどを間近に見られる工夫もされています。
大水槽では、500トンもの人工海水の中で泳ぐ大小の魚たちと出会えます。


http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/20/23/f0204423_1965640.jpg


http://stat.ameba.jp/user_images/20150519/09/yourpal-micey/78/d7/j/o0800047213311489220.jpg

お楽しみは、カフェやミュージアムショップにもあり。
京都に本拠地を置く男前豆腐製のソフトクリーム、市内で人気のベーカリーによる海の生き物の形をしたすいぞくパン、京野菜を使ったハンバーガーや丼など、京都水族館にしかない味は食べずに帰れません。

ショップでは、オオサンショウウオグッズや飼育スタッフが監修すたぬいぐるみが待っています。

昨日の #京都水族館 まとめヾ(*´∀`*)ノ❤ 綺麗でてとても良かった❤ イルカショーも 楽しかった+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ https://t.co/2nN3nYsEuu
Cfq_5DGUkAATNDi

https://twitter.com/uchuujinkamoyo/status/719098112539688960

京都水族館の情報

■住所:京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
■電話番号:075-354-3130
■営業時間:10:00~18:00(GW中や夏休み中は変動あり)
■アクセス:JR京都駅から徒歩15分
■定休日:無休

http://www.kyoto-aquarium.com/

出発ギリギリまで観光したい京都

京都は、観光客にとって夢のような街。
せっかく来たのですから、出発の直前まで観光し尽しましょう!
京都駅に近いエリアは、意外に観光の穴場。
何度も京都を訪れているのに見て回ったことがなかった方も、京都駅周辺に目を向けてみてください。